非公開ユーザー
通信販売|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
とにかく毎日役に立ってくれています。
RPAツールで利用
良いポイント
とにかく毎日役に立ってくれています。
・ECサイトの運営にあたり、簡単なPC作業でも一括で処理できないイレギュラーの修正作業
・複数社への発注作業
多モールでの販売、多くの仕入れ元への発注作業、実際にRPAでそれぞれシナリオを作成しようとすると、
完成するまでの過程で大小さまざまなイレギュラーに阻まれることになります。ただ、シナリオ作成のサポートもありきちんと完成までこぎつけてくれます。
あと便利なのは、とにかく直感的に操作できるGUIと自動録画。
→細かいことは各プロセスの詳細を修正してあげる。
シナリオが完成するまで、これの繰り返しです
改善してほしいポイント
やりたいことが明確になっていれば、視覚的にわかりやすい編集画面と自動記録機能があるので一見簡単に思えるが、ものすごく簡単なイレギュラーに正常な動作を阻まれることがあります。
どこの会社のRPAを使用しても同じだとは思いますが、だからこそ、もっとユーザーが増えて、ネット上で同じような事例を簡単に調べられたらいいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
とにかく毎日役に立ってくれています。
似てるようで微妙に違う細かい作業(発注先ごとに違う発注のレイアウトやメールなど)が毎日何度も必要ですが、人間と違いミスがありません、ストレスもありません。弊社のような業態の会社であれば、社員のことを考えると仮に同じ時間でもRPAを導入しないなんて考えられません。
まだシナリオ作成が慣れませんが、作業時間をロボの実行時間に置き換えただけでも7割削減といったところでしょうか。ただ、人間の作業ミス→トラブル回収の手間と時間を含めるとそれ以上ですね。
検討者へお勧めするポイント
とにかくシナリオ完成まで担当者がついてくれるので、日々の細かい作業でも、明確にしたことがあれば導入してみるのが一番早いと思います。RPAツールはいろいろありますが、直感的に操作できるものでないと現場社員はついてこないですね。現場社員が使用できる程度に作業の落とし込みをしないとシステム管理者の時間がエラー回収で奪われていくのは定番ですね。まずは現場社員がUIを見て抵抗がないもの、でいったんオークファンロボを契約してみましたが今のところ順調です。