AUNの評判・口コミ 全32件

time

AUNのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (26)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (24)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

修正依頼書の作成効率が格段に上昇

デザイン修正指示ツールで利用

良いポイント

修正依頼時にURLを入力するだけで、ページのスクリーンショットが自動で取得されます。さらに、ブラウザ上で直接書き込みや注釈の追加ができます。すべての作業をブラウザ内で完結できる点が気に入っています。

改善してほしいポイント

サイトの仕様(アニメーションなどの効果が原因?)によっては、スクリーンショットが正しく取得できない場合があります。その際は、別のツールでスクリーンショットを撮影し、手動でアップロードする必要があり、手間がかかります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでサイトの修正依頼は、PowerPointで作成してPDFに出力し、それを依頼するという手順を踏んでいました。しかし、AUNを導入後は、指示を書き込んだURLを送るだけで済むようになり、工数を2倍以上削減できました。

検討者へお勧めするポイント

有償のプランでは保存期間が実質無期限になるため、記録を長期間残す必要がある場合は有償プランがお勧めです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

唯一無二!社内外問わずカンタンにチェックバックを収集できる便

デザイン修正指示ツールで利用

良いポイント

まず第一に、ログイン不要で修正指示を入れられる点がとても便利。
UIがとてもわかりやすく、初めて画面を見たクライアントやレビュー相手でも戸惑うことなく使用できる点は、他のツールのレビュー機能ではなかなか実現できていないところなのでありがたいです。
紙媒体のチェックバックにも使用しているのですが、紙媒体の赤入れにありがちな「これをこっちに」みたいな矢印入りの指示も入力できるのがポイント。
Adobeソフトなどにもレビュー機能はありますが、上記のような細かな指示を入れるのは難しいのでAUNを活用させていただいています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

正に”AUN”の呼吸

デザイン修正指示ツールで利用

良いポイント

ホームページ制作等、デザインに関するお仕事をしているとお客様がどの様にして欲しいのかを伝える事がとても難しく、電話では細かい部分のイメージが伝わらなくて何度もやり直しをしたり、些細な事でも訪問して対面でお聞きするしかなくとても非効率でした。
しかし、このツールを使用する事により、お互いにビジュアルを見てイメージ通りかどうかを確認する事が出来る様になるので修正回数も大幅に削減されました。
このツールのいい所は、お客様側からも書き込む事ができ、作業者もチェックをしながら作業を進める事が出来るので抜け漏れが発生しません。
また、月単位での契約ができ、契約期間中に作成したドキュメントは契約していない月でも確認できる所がいいです。
再契約すれば今まで作成したデータもそのまま残っているので無駄なく利用したい時だけ使えるのも大きなポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クリエイティブ制作業務の強い味方

デザイン修正指示ツールで利用

良いポイント

クリエイティブ業務において社内修正指示や、クライアントへの確認依頼時に使用しています。
特にクリエイティブ制作や外注になれていないクライアントの場合、修正指示を出すことに慣れていないこともあり、分かりにくかったり的確ではないチェックバックが返ってくることもありましたが、AUNを用意してツール上チェックバックをしていただくことで、とても見やすい修正指示をいただけるようになりました。
基本的な操作に関してはとても感覚的に行うことができるので、PCスキルが高くないクライアントでも問題なく使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

骨子の作成段階からAUNを活用しています

デザイン修正指示ツールで利用

良いポイント

パンフレットやチラシ、FAXDMなどの印刷物すべてのやり取りにAUNを活用しています。制作会社とのやり取りでは骨子の作成段階から、空のA4用紙をAUN読み込ませ、その上にメモを追加して原稿を指示します。
原稿の内容と配置する場所まで一気に指示できるのでかなり効率的です。
制作会社とスムーズにコミュニケーションを取ることができると感じています。
画面も分かりやすいので、はじめてAUNを使う会社とのやり取りでも、ツールとしてのAUNの説明は不要なところも気に入っています。
当初は無料プランで使用させていただいておりましたが、すぐに有料プランに切り替えました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

web制作会社には必須のツール

デザイン修正指示ツールで利用

良いポイント

【UIがとにかくシンプルで分かりやすい】
デザインフィードバックツールの特性上、社外デザイナーやクライアント側担当者と共有することが多いが、誰でもすんなり受け入れてくれる。

【メモの作成が早い】
サイトの規模によっては数十ものフィードバックを作成することがあります。
競合ツールであれば「①フィードバック作成ボタンをクリック ②フィードバック箇所を選択 ③フィードバック内容を記述」と3ステップ必要なのが一般的ですが、AUNであれば「①フィードバック箇所を選択 ②フィードバック内容を記述」の2ステップで完了。些細なことですが、作業時間が大きく変わります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クライアント・協力会社などの関係者が説明しなくても使える

デザイン修正指示ツールで利用

良いポイント

こうしたツールを導入する際、操作方法についての説明が必要になることがほとんどですが、AUNは直感的に操作しやすく、シンプルな造りなので、デジタルに慣れていないクライアントでも、初めて使うデザイナーやコーダーさんも、操作説明をすることなく、スムーズに使ってもらえています。
無料版はログイン不要で、他のメンバーが作成したものに画像を追加したりコメントや返信を入れられるので、シームレスに業務が進みます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ページの修正施策に最適

デザイン修正指示ツールで利用

良いポイント

今まではexcelでスクショを貼って細々と施策を追加しており、手間がかかっていました。

・URLから良い感じにスクショをとってくれる
※PC/モバイルビューの切り替えもできる
・施策の位置指定がフリーで出来るし、点だけじゃなく範囲指定もできる
・色を変えられるので傾向に合わせたパターン分けができる
といった機能によって、効率的に見やすい施策が作成しやすいです!

また、短縮URLが自動生成できたりするところも良いです。
施策にURLを記載したり画像を貼ったりも出来るので、非常に使い勝手が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

修正のやり取りがめちゃ楽

デザイン修正指示ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
(1)場所を指定してコメントを書く機能。
(2)複数ページまとめてキャプチャーできる機能。
(3)ベーシック認証など特殊なページでもキャプチャーできる機能。
(4)PDFや画像もキャプチャーできる機能。
(5)短縮URLで案内できる機能。
その理由
(1)シンプルなので操作に悩むことがない。
(2)手間が減って助かる。
(3)特殊なページもキャプチャーできて手間削減。
(4)Webサイトだけでなく、資料や画像の修正指示もやり取りできる。確認先を一元化すれば、オペレーションの負担が減る。
(5)長いURLはメールで連絡しづらいため短縮URLは助かる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

修正指示の誤認が無くなります。

デザイン修正指示ツールで利用

良いポイント

直感的なUI/UXで非常に使いやすいです。
サイトのコンテンツの改修・修正指示にて誤認がなくなり、作業効率が上がります。
価格も安いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!