非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
クラウドバックアップで利用
良いポイント
MS365から直接バックアップをAvePoint社のサーバへ取得できるため、インフラを一切準備せず
設定値もさほど作りこむことが不要ながら、きちんとしたエンタープライズ要件
を満たすバックアップを取得できることが利点です。
また、エンタープライズ要件を満たしつつも、設定項目は大幅に簡略化されています。
●バックアップ対象ユーザや領域を自動スキャンし、自動でカバー対象へ追加するため、ユーザ数の増減にも自動追従
●デフォルト設定で日次の差分バックアップ+定期的に世代変更&フルバックアップを取得
お金を払うだけでバックアップが取れてしまうという
従来ありそうでなかった製品と思います。
MS365だけでなく、もっとバックアップ対象を拡大するのは如何でしょうか。
AvePointさん。。。!
改善してほしいポイント
特にありませんが、強いて言えば折角シンプルなUIですから、
もっとB2C製品寄りのUIにして個人にも拡大すると
良いのではないかと思います。あくまでも強いて言えばですが。。。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当初、MS365上に存在する重要データについて、MS365契約更新ミス等の
不正オペレーション時にもデータ保全できる仕組みが欲しく採用いたしました。
その後、バックアップでどこまで戻すか日にち単位で指定できることが分かり、
エンドユーザによるオペレーションミスのみならず、
ランサムウェアによる書換にも対策が取れることが分かり嬉しく思っています。