山本 通
trustytrading.work|ソフトウェア・SI|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)
独自のモデル構築サービスを提供
機械学習ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
GoogleCloudMLはそもそもTensorFlowモデルの実行だけで、AmazonMLは各種用途に特化したトレーニング済みのモデルも提供している、複数のMLフレームワークから選んでモデル構築、トレーニングもできるという特色がありますが、Microsoft AzulreMLの場合は、 Azure Machine Learning StudioというブラウザUIのモデル構築Webアプリが提供されているのが特色と言えるでしょう。
この存在についてはあまり周知されていないように思いますが、ニューラルネットモデルにとらわれない、より抽象的な階層構築が出来るようでもっと注目されて良いように思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Microsoft Azure Machine Learning Studioについては、自分の知る限りクローズドな製品で、GitHubに公開されているオープンソースプロジェクトではないように思います。これはオープンソースにしたらもっと評価されて周知されるとも思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
信頼性のあるMicrosoftクラウドプラットフォーム上で、計算リソースも含め、機械学習モデルを構築できる。
ローカルマシンの機械学習モデルへのリソース分配やコストはクラウドへ分離して想定できる。