非公開ユーザー
その他サービス|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
機械学習ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・旧Azure Machine Learning(Classic) から続く、Drag&Dropでプログラミングレスな操作が可能なDesigner機能と
Pythonプログラミング経験者にとって痒い所に手が届くNotebook機能が両方使える
・面倒な特徴量エンジニアリングやパラメーターチューニングを自動で行ってくれるAutoMLが便利
・Microsoft Azureのサブスクリプションに含まれているため、Azure契約者にとっては気軽に使える
改善してほしいポイント
旧Azure Machine Learning(Classic)ではRegression系アルゴリズムを使用した際に学習済みモデルにおけるfeature weight(特徴量にかかる重み)を表示できたが、(新)Azure Machine Learningでは出力されなくなったため、学習済みモデルに対する解釈性が低下したように思う
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
データからモデルを作成・チューニングしていく工程や精度を視覚的に捉えることができ、導入ハードルも低いため、機械学習の初学者教育やAI導入プロジェクトに際して、開発側だけでなく導入するユーザー企業側のプロジェクトメンバーに対するAI・機械学習のリテラシー教育に利用することができた。
検討者へお勧めするポイント
・AI開発や機械学習を使ったデータ分析をこれから導入していきたいと考えている組織
・Microsoft Azureをすでに契約している組織
・Pythonなどのプログラミング要員を育成する時間やコストが掛けられない組織
これらの条件が一致する組織には大いにお勧めできる