非公開ユーザー
自動車・輸送機器|開発|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
取扱説明書が欲しいと思う製品
機械学習ソフトで利用
良いポイント
この製品を使い始めて1年半くらいになる。
Microsoft製の製品ということで、製品アップデートの頻度はまあまあ高い。
モデルを作成するために、学習パターンを決めたりすることが得意不得意を切り分けるわけではないが様々トライできる。
改善してほしいポイント
機能面では改善して欲しいという感じはないですが、有償版でも学習時間は時間帯によってしまうので
あっという間に学習が終わったり、全然学習が終わらなかったりと波がある。
サブスクリプションで使うにはすこし問題があると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
画像識別という部分で、いろいろな環境を変更しては学習してモデルを作り上げることが出来た。
人員の工数削減という部分でこれから削減に繋がるための第1歩は踏み出すことが出来るレベルのものが出来た。
検討者へお勧めするポイント
他社のAIソフトを使ったことはありますが、モデルを複数作成するにあたっては使用可という感じです。
Microsoft社なのでサイレントアップデートが多いので注意が必要です。
続きを開く