非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
サンプルコードやチュートリアルが豊富なので学習環境として利用
機械学習ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Azureユーザあれば、簡単にDSVM(データ サイエンス仮想マシン)を作成でき、Python AnacondaやRStudioの環境が使用可能になります。
サンプルコードやチュートリアルは、マイクロソフトのサイトやGitHubからダウンロードすることが出来、機械学習の勉強やプロトタイプの作成が簡単にできます。
今は、Azure Notebooks(preview)から利用していましたが、これは、Visual Studio Codeに移行するようです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
主要なドキュメントは日本語化して欲しい。
WindowsベースのDSVMにも、Linuxペースと同等の環境を用意して欲しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
機械学習の勉強やプロトタイプの作成、または、評価目的であれば、無料利用の環境でも十分なため、初期コストが掛からず機械学習の導入を促進できる。
続きを開く