Azure Virtual Machinesの評判・口コミ 全80件

time

Azure Virtual Machinesのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (16)
    • 非公開

      (62)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (57)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (46)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (21)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高機能だがメニューが煩雑

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PaaSの中でも古株で様々な機能が提供されている点が良いです。マイクロソフトアカウントで管理しているので、社内のシステムをマイクロソフト製で統一されている場合は特に使いやすいと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

メニューが煩雑でとにかく操作が迷いやすいです。多段式メニューも昔は使いやすかったのかもしれませんが、今では使いにくいUIだと思うので、改善してほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ハイブリッドアプリケーションを作る上でPaaSと連携しなくてはならなかったのですが、各PaaSの中で唯一Cordovaをサポートしているので、そういった案件が来た際は使っています。

閉じる

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

先進機能から管理系まで

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来型のIT・ソフトウェア企業が提供するクラウドサービスであり、特定業種に偏らないバランスとなっている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

環境を素早く構築

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

流れに沿って簡単な選択をしていくだけで、開発や検証、運用などに必要となる環境を素早くかつ容易に構築することができる。

続きを開く
笹川 衛

笹川 衛

MAMOORU PROJECT Digital Art.|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

低コストで手軽に機械学習が利用できる

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

APIを利用した顔認証や、テキスト・音声解析などのサービスがあり、価格も低コストで、学習コストもそれほど高くない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

認証基盤のハブとして

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Azule自体に様々な機能があるが、クラウドへのIdPとしてAzure ADを利用中。Azure AD Connectを使って簡単に社内ADとの連携が可能である。また、対応サービスが多く、今後も対応していくサービスが増えていくと思われること。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoftのサービスと連携する上で必須

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

モバイルアプリのバックエンド環境からストレージまで網羅しており、Microsoftが展開するサービスを利用する場合に使いやすい点です。

続きを開く

田中 仁志

伊藤忠丸紅鉄鋼|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

いよいよMicrosoftが本気を出したかな

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

IaaSだけでなく、PaaSにより様々なソリューションを組み合わせることでこれまでと違うスピード感でシステム構築出来る点。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

クラウド化が進む以上利用は避けられないはず。

IaaSサービスで利用

良いポイント

クラウド環境にサーバが構築されたことで、テレワークが始まった際にVPN環境を整えるのみで比較的容易にテレワーク環境が構築できた。
また、VPNツールもMSから提供される無償のツールであるために社内への展開も容易であったし、コストも抑えることが出来た。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利用料金を削減する機能が充実している

IaaSサービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自動シャットダウン機能
・Windows OSの料金が安い

その理由
・自動シャットダウン機能があり、毎日事前に設定された時刻に自動的にシャットダウンすることができるので、利用していない時間の料金を削減することができる
・提供ベンダーがMicroSoftなので他のクラウドサービスよりもWindows OSの料金が安い

続きを開く

小松 尚樹

株式会社LIXIL|建築・鉱物・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

3大クラウドのひとつ

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のMSサービスとの連携のよさは、他クラウド(AWS、GCP)と比べて今々は優位な点かと思います。クライアントOS(Windows)、ActiveDirectory、MSオフィス製品(365、PC版)との連動がよくできていると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!