BtoB向け商談システム「B-Room」の製品情報(特徴・導入事例)

time

リリースから1年で導入企業数700社突破!

「B-Room」は端末を問わずにインストール不要で使える、訪問よりも成果が上がるオンライン商談システムです。
Web会議ツールを転用しての商談が増える中でも導入数は毎月増加を続けています。
オンライン商談を徹底的に検討・分析し大小さまざまに行き届いた機能が、多くの支持をいただいているポイントです。

主なポイント
大手企業をはじめ1年間700社導入の信頼と実績
Web会議ツールが一般的になり、オンライン商談もそれらである程度は賄えます。
そんな状況下でB-Roomが提供する価値は本当のオンライン商談です。

B-Roomではオンライン商談という用途に合わせた5つの強みを持っております。

「全端末インストール不要」
スマートフォン・タブレットでもブラウザ稼働でお客さまに手間をかけさせません。

「お互いが資料に触れるプレゼンテーション」
営業側が見せるだけでなく、お客さまからも資料を操作できるため一方通行になりません。

「個々人の商談内容の記録して、上司が的確にアドバイスできる商談内容記録機能」
営業の方はトークに集中しつつ記録ができ、上司がそれを確認できます。
結果に対する指導ではなく、経緯を確認しての具体的なアドバイスが可能です。
またテレワーク中の営業活動の報告・アドバイスも手間を掛けずにできるようになります。

アカウント数に上限を設けておりませんので、予算を気にすることなく、
少しでも使う可能性のある全員にアカウントを付与することが可能です。

「全ユーザーが直接問い合わせできるメーカーサポートデスク」
お使いになる方全員から有人対応によるサポートをご提供しています。
その場でトラブルの解消をしていくことで大切な商談機会を無駄にさせません。

「相手やシーンに合わせて選べる2つの接続方法」
はじめてのお問合せやメールが見られない状況のお客さまには8桁のルームキーを伝える。
既存のお客さまにはURLを伝える。
場面やお客さまの状況に合わせた使い分けに対応しています。

BtoB向け商談システム「B-Room」の画像・関連イメージ

”B-Room”商談画面

BtoB向け商談システム「B-Room」の運営担当からのメッセージ

株式会社BloomAct

ご覧いただきまして有難うございます。

「B-Room」はオンライン商談システムの中では後発の部類に入ります。
しかしながら、営業出身者が知恵を絞って、
営業現場の【あったらいいな】を詰め込んでおります。

新しいの商談シーンをサポートしたい想いで作ったB-Room。
気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください!

ITreviewによるBtoB向け商談システム「B-Room」紹介

BtoB向け商談システム「B-Room」とは、株式会社BloomActが提供しているオンライン商談ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は6件となっています。

BtoB向け商談システム「B-Room」の満足度、評価について

BtoB向け商談システム「B-Room」のITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じオンライン商談ツールのカテゴリーに所属する製品では9位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.1 3.5 - 4.2
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.4 4.6 4.5 5.0 4.3 4.4

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

BtoB向け商談システム「B-Room」の機能一覧

BtoB向け商談システム「B-Room」は、オンライン商談ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ビジュアルコミュニケーション

    PCなどのカメラ映像をライブ配信することで、自分の顔を見せながら(場合によっては、商談相手の顔を見ながら)商談を行える。音声通話に関しては、別途、電話を利用する

  • 接続コードによる商談ルーム招待

    商談相手は任意の接続コードをWebブラウザに入力するだけで、商談を開始できる

  • 資料共有

    営業に用いるPDF、Word、Excel、PowerPointなどのファイルを発信元と発信相手の双方でアップロード/ダウンロードでき相手に見せることができる

  • 画面共有

    自分が操作中のデスクトップ画面をそのまま相手に見せられる。提案している商材がサービスやソフトウェアの場合、リアルタイムで操作などを説明しながらデモンストレーションを実施できる

  • メモ/チャット

    双方で書き込みできるメモ、もしくはテキストでのやりとりが可能なチャットを提供。声に出せない内容の伝達、議事録としての活用といった使い方ができる

  • トークスクリプト

    事前に準備した営業トークのスクリプトを自分側の画面にだけ表示させられる

  • 商談の録音

    発信者の映像や音声デスクトップ画面、音声を録音、記録できる

  • モバイルデバイス対応

    モバイルデバイスからでも客先とオンライン商談ができる

  • ユーザーの利用率確認

    ユーザーごとの利用時間や利用率を確認できる

BtoB向け商談システム「B-Room」を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、BtoB向け商談システム「B-Room」を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    株式会社Kアライアンス・ジャパン|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    営業の成約率UP・人材教育のために考えられた機能が充実

    オンライン商談ツールで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    web商談ツールなので、相手のPCに何かダウンロードや登録が必要とかはないので相手に手間を取らせない、セキュリティも高いなども良い点だと思いますが、私が採用を決めたポイントは、提供企業が従来の営業の方法にイノベーションを起こすというコンセプトで作っている点です。具体的には営業の成績をあげるためにや営業マン・営業マネージャー目線で考えられた機能がありますし、導入から半年が過ぎますが、商談録画など新たな機能もリリースされ、今後も楽しみです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    一般社団法人デンタルネットワーク九州|その他|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    セキュリティーと操作性重視

    オンライン商談ツールで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    オンライン関連のシステムが増加する現代において、最も重視する「セキュリティー対策」が最高レベルで有ることで、お客様との信頼関係が保てる。
    また、専用アプリのインストールやダウンロード不要、操作性の簡便さなど、使用者側の目線で開発されている点は評価できる。

    続きを開く

    hishiki shogo

    株式会社東名ヒューズ|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 販売関係者
    投稿日:

    少人数の会議にもアクセスしやすい商談システム

    オンライン商談ツールで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    With コロナの影響で取引先への出入りが難しい昨今、
    ブラウザ上で利用できるオンラインツールとして非常に重宝しています。
    ブラウザ上で利用できるということは、アプリのダウンロードの必要性が無いため取引先のオンラインツールの利用状況に合わせる手間から解放されます。
    また、本製品では商談向けの機能も豊富に存在しており、お客様との同じメモのやり取りができる共有メモ機能や、見せたい資料を事前にクラウドに格納して閲覧できるプレゼンモードなどがあります。他にも豊富な機能がありますがすべて日本語でUIがわかりやすいので、初めて利用する方でも無理なく利用できると思います。
    当社はこれまでskypeを使用していましたが、
    上記の理由からB-Roomを優先的に利用しております。

    続きを開く
BtoB向け商談システム「B-Room」の詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!