非公開ユーザー
一般機械|論理・回路設計(デジタル)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
古くから信頼できるメーラー
メールソフトで利用
良いポイント
一般的なメーラーだとHTML形式の表示から、ワンクリック詐欺などの被害も多くなってきているが、Becky!だと基本的にはText表記で、リンクを誤って押しても開いて良いかワンクッションあるので防止策に良い。
まず見てから問題無さそうであれば、HTML表示のタブを押せば意図された表示もすぐに可能。
また、怪しいな?と思ったメールもヘッダーのタブを押すだけで表示できるので、差出人を詐称していてもすぐ分かる。
使い勝手としても過不足無く、簡単に振り分け設定できる所も重宝しており、スパムメールなどはヘッダーのスパムレベルで即ゴミ箱行きができるなど自由度も高く、古くから愛用しています。
多くのメールボックスを一括で管理でき、業務内容ごとのアカウントも簡単に変更できます。
改善してほしいポイント
不満というかミスしやすい操作として、多くのメールボックスを一括で使えるのは利点でもあるが、間違ったアカウントから発信するのも一括管理ならではの間違いやすい点であり、失敗もした。こればかりはヒューマンエラーではあるが、何かしらデフォルト送信元、と言うような事が出来ればより良いとは感じる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
とにかくスパムメール等が多い中で、今まで引っかかった事は無い。あの手この手で非常に真偽の疑わしい内容のメール等も、ヘッダーで差出人・ポスト元・ReturnPath等を見れば今のところ見誤った事は無い。他社標準メーラー等を使用している人間に聞いてこのような事ができるか、と言う所ではアドバンテージは明らかにあるとの事で、非常に有用。
検討者へお勧めするポイント
メーラーとしては今までこれ以外を使った事が、前職・プライベート合わせて無いので比較はできないが、まずはテキストベースで読める事(自動動作するようなスクリプトがあったとしても動かす事は不可能)、ヘッダをすぐ出せて内容を審議できる事、振り分け等が簡易にできる事が非常に有用と感じ、ずっと使用しています。メーラーはそんなに特殊な機能を必要とせず、質実剛健であるこのソフトをお勧めできます。