中村 樹
株式会社温故知新|旅館・ホテル|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
使いやすさとコスパで今のところベスト
良いポイント
いくつかメール配信サービスはデモを含めて使用しましたが、管理画面にクセがなく直感的に使いやすいです。
簡単なMAであればこの製品だけで行うことができ、ライトな使い方をするなら非常におすすめです。
料金体系も明確で、基本的に送信先のリストの数によって料金が変わります。
画像の容量制限もあって最初は不安だったのですが、画像はアップロードしたときに自動的に圧縮されるので、画像の容量で困ることは数年はなさそうです。
あとはグローバルで使われているサービスなので、zapierやshopify、slackなどAPI連携ができるサービスが意外とあって、その辺りも一度見ておくといいと思います。
改善してほしいポイント
送ったメールが迷惑メールフォルダに分類されないようにすうために、いくつかTipsがあるのですが、サーバーのレコード設定などをいじる必要があったりするので、その辺りの知識が全くない人からすると少しハードルに感じると思います。
レコード設定の知識が少しでもあれば作業としては全く難しいことではないのですが、気をつけてください。
また、A/Bテストが少しイマイチな感じがあります。というのもテストグループに8時間かけて配信してから結果のいい方を採択するような流れとなり、弊社の使い方からすると、テストに時間がかかり過ぎです。自分で選べたりすればいいのですが、それができないため、使いたい機能ですが使っておりません。
あと、半年に一度くらいサーバー障害等でメールが送れないことがあります。毎日のように使う側からすると非常に困ります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メディア向けに情報を送るのをBCCで一斉配信していたのをこちらのツールに切り替えました
・タイマー設定で配信ができるので、配信時間に人が張り付く必要がなくなりました。
・「間違ってCCで一斉送信する」といったヒューマンエラーを防げます
・開封率などがわかるので、最適な配信時間やタイトルなどを検証することができるようになりました
・レイアウトが綺麗になりました。普通にoutlookでメールを作成するのより、格段にメールが見やすくなりました。テンプレートを作っておけばメール作成の時間もかかりません。
検討者へお勧めするポイント
日本語のサポートもあるので、困ったら日本語で問い合わせることができ、翌営業日くらいにはちゃんと戻りもありますので、海外製品ですが安心して使えます。
山本 美智
株式会社ベンチマークジャパン|情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満
Benchmark Emailのレビューを投稿いただき、誠にありがとうございます。 カスタマーサクセス担当の山本と申します。 配信スケジュールページで作成するA/Bテストは、「編集」ボタンをクリックすることでテスト期間の変更が可能でございます。 また、ツールメニューから作成するA/Bテストでは、より細かい設定が可能でございますので、こちらもぜひご活用ください。 詳しくは以下のFAQページをご覧くださいませ。 https://kb.benchmarkemail.com/jp/what-is-the-difference-between-creating-an-ab-test-from-step-5-email-creation-versus-tools/ いただいた貴重なご意見は、社内にて共有・改善のための参考とさせていただきます。 今後ともBenchmark Emailをよろしくお願い申し上げます。