Benchmark Emailの評判・口コミ 全53件

time

Benchmark Emailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (39)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (18)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (30)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

インサイドセールに欠かせない主要な機能を備えたツール

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

メールマガジン送信ツールとして、到達率の確認や、セキュリティ要件のクリアなど、重要な要素をクリアできており、困ったときのサポートも迅速で素晴らしいと思います。

改善してほしいポイント

海外で生まれたサービスならではの事ですが、時々英語や、よくわからないワードが出てくるので、日本人向けに特化したインターフェースの検討をお願いしたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでメールの大量送信を可能にするツールが無かったので、広告チャネルとしてメールを利用する事がありませんでしたが、導入後は様々な部署で、新たな宣伝手法・営業手法を試行錯誤しています。

検討者へお勧めするポイント

メルマガツールは色々ありますが、予算や機能や信頼性など多面的に比較した結果、このツールがベストでした。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他専門職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

API連携も比較的簡単に実装可能だが意外な落とし穴も……

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

API連携でのメール配信がやりやすいところ。
また、メール配信のレポートがリアルタイムで確認出来るところもとてもいいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に素敵なメルマガが作れます。

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

メルマガ配信は今まで従事したことのない業務でしたが、直感的に素敵なメールを作成できます。サポートの対応がとても早いことも助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

請求額と実際のカード引落金額が異なる

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

トライアルで使ってみて使いやすいが、機能的には必要最小限という感じ。国内産は機能豊富なのだが、大量送付をしない場合でもかなり高額な場合が多いので、コスパの良さは魅力がある。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大変満足

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

構造が非常にシンプルなため初めて使用した段階から使い易く、大変助かっています。もっと応用した使い方もあるようなので、これから慣れていきたいという段階です。価格的に非常にリーズナブルで大満足です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コスパよし、ユーザビリティも◎!ただ、ひとつ気になる点あり。

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

メルマガをはじめようとしていたところ、フリープランで全機能が使え、かつ、モダンなデザインがすぐ作れそうな点がよさそうだと思い、導入しました。

実際導入して、概ね大満足です。

他のツールにあるように「操作簡単!」と言いつつ、実際には覚えることや注意点など別途マニュアル作成しないと無理みたいなこともなく、操作も本当に簡単でPC使える方なら本当に誰でも操作できると思います。
またテンプレートも充実してますし、画像を直接加工できる点もかなり好ポイントです。

レポート機能も見やすく、コンタクトリストの管理、登録フォームの登録等も非常に使いやすいです。
そのほか、当方は使っていませんが、例えばステップメールやABテスト等の高度な機能もある点も今後スケールさせていく場合のことを考えるとうれしい機能ラインナップだなと思います。

他のメルマガ配信ソフトは10年以上前に使ったきりで、他の比較材料がなく主観とはなってしまいますが、おしゃれなデザインが簡単に作成でき、コスパもいいツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Benchmark Emailを使用した感想

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

元々メールマガジンをメールソフトで作成して顧客に一斉送信していましたが、送信先件数が増えるにつれ送信時のエラー等の不具合が起こることが多くなり、大変困っていた時にBenchmark Emailを知って登録しました。
送信先メールアドレスの登録の初期設定は戸惑うこともあり、最初は有償の「リスト照合サービス」をお願いしましたが、一度設定すれば後は簡単に使用することが出来ました。
便利な機能として、前回送ったメールをコピーしてフォーマットとして使えること、よく使う文章を「お気に入りブロック」として保存して次回ドラッグ&ドロップで使えることがあります。メールマガジン作成において時間と手間の短縮に繋がり、本当に助かっております。
最近驚いたのは、残念ながら配信解除になったお客様が、迷惑メールフォルダにメールを移動させたことまで「苦情」として報告されており、これは凄い機能だと感心しました。
綺麗な写真をたくさん掲載できることも大変ありがたく、メールの開封率も上がりました。
これまででも十分満足していますが、便利で使いやすい新機能に期待しております。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

続きを開く

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

比較した結果、Benchmark

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・たくさんの画像を使えるところ
・各種テンプレートがあり初心者にも操作しやすい
・オンライン上でデザインの修正が可能

その理由
・前任者から簡単な説明だけで引き継いだが、実際に操作をして慣れることができた
・デザインの修正が他社に比べて簡単にできるし、選択肢が多く感じている

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすい

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

フォーマットも豊富で洒落たデザインのメルマガがサクサク作れる。
海外受けの良さそうな物から、お正月に国内向けと多岐に渡る。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他モノづくり関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

50歳からメルマガ配信を始めましたが、パソコン音痴なおばさんでも使いやすいサイトです。
ベンチマークさんを使い始めて9年近く経ちますが、どんどん使いやすくなっています。初心者さんにぜひ使っていただきたいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!