良いポイント
メルマガをはじめようとしていたところ、フリープランで全機能が使え、かつ、モダンなデザインがすぐ作れそうな点がよさそうだと思い、導入しました。
実際導入して、概ね大満足です。
他のツールにあるように「操作簡単!」と言いつつ、実際には覚えることや注意点など別途マニュアル作成しないと無理みたいなこともなく、操作も本当に簡単でPC使える方なら本当に誰でも操作できると思います。
またテンプレートも充実してますし、画像を直接加工できる点もかなり好ポイントです。
レポート機能も見やすく、コンタクトリストの管理、登録フォームの登録等も非常に使いやすいです。
そのほか、当方は使っていませんが、例えばステップメールやABテスト等の高度な機能もある点も今後スケールさせていく場合のことを考えるとうれしい機能ラインナップだなと思います。
他のメルマガ配信ソフトは10年以上前に使ったきりで、他の比較材料がなく主観とはなってしまいますが、おしゃれなデザインが簡単に作成でき、コスパもいいツールだと思います。
改善してほしいポイント
2023年4月のタイミングでEdgeで登録フォームを表示したときに、警告表示が出てしまいます。
(「このサイトは安全ではないサイトだと報告されています」という内容。)
ブラウザシェア率からすると、Edgeユーザは多くないはずなので、いったん様子見のままにしていますが、
この部分が早く解消されてほしいと心から願っています。
それ以外の部分がかなり使い勝手がいいので、ここだけ本当に残念というか、ものすごく悩ましいポイントです。
(解消の見通しが立たないとなれば、ちょっと検討しなくてはいけないのだろうか…と思っています。。。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自社ホームページの更新を外注しているが、なかなかうまくいっておらず、またホームページ自体がスマホ対応できておらずホームページは存在するだけで活用がされていないという課題がありました。
ただホームページの管理の仕組みや運用体制含め刷新するのはコストや工数的にも負荷が多く、ホームページでの発信ではなくむしろ既存顧客への定期的なメルマガ配信というコミュニケーション設計をしてはどうかと社内提案し、メルマガ導入する運びとなりました。
予算、時間がかけられない中、フリープランもあるツールを探したところ、Benchmark Emailの評判をネットで聞き、試しに利用し、問題なかったのでそのまま本格導入。導入がスムーズだったのが一番のメリットだったと思います。