Bitlyの評判・口コミ 全40件

time

Bitlyのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (23)
    • 非公開

      (16)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (25)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (37)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

渋谷 吾郎

GOROLIB DESIGN|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アクセス解析もできるURL短縮サービス

その他 サイト構築・改善で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アクセス解析も簡単にできる、URL短縮サービスです。Chrome 拡張からも、iOS の共有(アプリのインストール必要)からも短縮ができるので重宝します。ちょっとしたバズり具合を見るためなら、このアプリを使うと便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

iOS アプリでは、短縮時にクリップボードへ自動コピーしてくれるのですが、このとき、titleタグまで含めてくれるとありがたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

アマゾンアソシエイトでリンクを貼る場合、失礼のないよう、そのマスキングとアクセス解析のためによく利用しています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

URL短縮とアクセス解析を同時にされたい方には、大変おすすめです。

閉じる

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleと違ってサービスを継続してくれた短縮URL

その他 サイト構築・改善で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・機能面ではもちろん「URLを短縮してくれる」という点。認知度が比較的高いので、あやしいドメインではなくトラッキング目的だな…とある程度の知識があるユーザーにはわかってもらえるのも安心
・ついでに無料でアクセス解析ができる。これはユーザー登録してBitlyを使っていない人は意外と知らない気がする
・Googleが短縮URLサービスを終了させてしまったが、Bitlyは(それほど儲かるとも思えないけれど)継続運営してくれている。印刷物にBitly入りQRコードをつけている会社を見るたびにありがたいと感じる

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

URL短縮ツール

その他 サイト構築・改善で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パラメーター付きの長いURLでもボタン一つで超短いURLに短縮できます。知名度もあがっているので、多少webの知見がある人であれば、なんだこのURL?ともなりません。アクセス分析ができるのも◎

続きを開く

澤田 悠一

未知株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

短縮URLでクリック数を集計

その他 サイト構築・改善で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料かつ簡単な操作で短縮URLの作成が可能なこと。
またクリック数やタイミングの簡単なデータが取れるので、タイトルによるクリック数の違いなど簡単なマーケティングに使える。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

継続されることに価値がある

その他 サイト構築・改善で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

URL短縮サービスはgoogleをはじめ、多数の企業が参入し、しかしながらマネタイズが難しいためでしょうか、続々撤退し、インターネット上には参照先が不明になったURLが多数残ることとなりました。bit.lyはURL短縮サービスの中では古株で、継続して運営されていることが何より評価できることです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日本語URLをキレイに短縮できます

その他 サイト構築・改善で利用

良いポイント

どのようなURLであっても、誰にでも簡単な操作で短縮URLを作成できる機能が良いです。
またUIもシンプルで直感的に使うことができ、Bitly自体の認知度も上がっているので、クライアントへのURL共有時に不信がられていません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

URL圧縮サービスとしては認知度抜群!

その他 サイト構築・改善で利用

良いポイント

Googleも撤退したし、数年前まで選択バリエーションがあったのにあっという間に選択肢がなくなってしまいましたね。
URLをコピーペーストするだけなので操作は圧倒的に簡単です。
圧縮URLの状態で見てもbitlyは認知度が高いので、安心して圧縮URLをクリックしてもらえるとは思います。

続きを開く

前川 亮

株式会社ドゥプレスト|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

すっかり減った短縮URLサービスでおすすめの選択肢

その他 サイト構築・改善で利用

良いポイント

根本的に、かつては大量にあった短縮URLサービスが減ってしまったので、
代替サービスとして選ぶものがBitlyくらい…というのも消極的ながら「良い」ポイントではある。
第二に、シンプルで使いやすいところ。
Chrome拡張などからさっと短縮URLがつくれるし、
たとえ間違ったURLを短縮化してしまったとしても、
あとから編集して変更できるのが安心。

続きを開く

田中 一憲

株式会社クーシー|デザイン・製作|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SNS投稿時に長いURLで文面を乱さないように

その他 サイト構築・改善で利用

良いポイント

手軽に使えるURL短縮サービス。
Chromeストアにある拡張をインストールすると、
いま閲覧しているページを短縮URL化してくれるので
担当者の利用の敷居がとても低い。
また、短縮URLの飛び先をあとから修正できるので、
間違って登録しても直せる安心感がある。

続きを開く

中島 実

株式会社店研創意|デザイン・製作|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SNSでの告知やコンバージョン計測には欠かせない

その他 サイト構築・改善で利用

良いポイント

よく知られたURL短縮ツールなので、利用してもあまり怪しまれずにクリックしてもらえる点。
TwitterなどのSNSは文字数制限がかなり緩和されたが、
それでもGoogle Analyticsの計測用フラグメントを追加するとURL周辺が読みづらくなってしまう。
そういったことを避け、自社サイト訪問者への心遣いができるようになるのが大きな使用メリット。
また、発行した短縮アドレスをあとからきちんと修正できるのも
事故が発生したときなどの対応に便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!