非公開ユーザー
旅行・レジャー|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
基本的な機能は満足できるレベル
安否確認システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・震度5以上の地震が発生すると、揺れが想定されるエリアに対して一斉に登録されたメール通知と、各個人がインストールしたアプリにPush通知が流れます。
・災害は予告なく発生しますので、夜間の遠隔地など気づきにくいケースもありますから、状況を把握するためには最適な仕組みであると思います。
・Docomoさんからの提案で導入しました。通信網、クオリティの部分では一定の満足感はあります。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・スマートフォンアプリが設定されていますので、可能であれば GPSと連動した通知をしっかりとできると助かる。
・社員のデータについて、人事システムとの連携などを検討し、勤務箇所、住所等を連携して対応ができるとよい。
・社員データのマスタの登録に、組織や職制での階層がもう少し細かく設定できるといいなと思うことがある。
・管理側で試験配信をする部分の操作方が少々わかりにくい。
・管理者への配信通知は対象地域外でも行われるが、自身への通知が「User向け」、または、「管理者向け」の判断ができない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・社員の所在がつかみやすい為、安全かどうか、被害の状況などが早く把握できます。
検討者へお勧めするポイント
安否確認は、各社に細かい機能が各社ごと異なるので、自組織のニーズに合うかどうかにウエイトを置いて検討することをお勧めします。