非公開ユーザー
病院|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
最初の一歩が肝心になります
請求書受領サービスで利用
良いポイント
請求書や納品書をデータでやり取りする事によって双方にメリットが発生します。
私は受け取り側なのですが、郵送や担当者からの手渡しと比較し、
圧倒的に時間短縮できるという所が最大のメリットとなります。
その分請求書の処理に使える時間が増えますので、効率的な業務が可能となります。
送る側としても郵送料がなくなるというのは大きいのではないのでしょうか。
改善してほしいポイント
双方がキチンとこのシステムを理解しないと業務の効率化に辿り着きません。
恐らく請求書を送る側の主導でシステムを使用した運用を進めていくと思われるのですが
受け取り側がシステムを使いこなせないと意味がなくなります。
その点を考慮すると、どの画面も似たような感じを受けてしまい
次にどこに進めばよいか分からなくなってしまう恐れがあると感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
請求書の処理業務に充てられる時間が増える事で、業務の優先順位にゆとりが生まれます。
ゆとりによる作業効率や時間効率が改善され、業務の正確性に貢献しています。
続きを開く