非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Concurとの連携で効率UP
請求書受領サービスで利用
良いポイント
これで受け取った請求書は、社内で精算で利用しているConcurに連携ができるため、Concurでの入力はほとんど不要で請求書処理ができる。Concurでの入力もそこまで大変ではないが、その時間も短縮できてしまうので本当にありがたい。作業としては、メールで届くので、リンクを開いて『Concur連携』ボタンを押すだけ。Concur側での作業も、確認し経費の項目を選択し申請ボタンを押すくらい。楽させてもらってます。
改善してほしいポイント
ただ、請求書を送付する側が了承して、このシステムを使ってくれないと何も始まらないので、すぐにOKしてもらえたらいいのでが、難色を示されると無理強いはできないのでそこが難しい。初回にもらった際に、Concur連携をしたところConcur側での必要項目がブランクになっていたたため作業ができず、再度その項目を埋めて送付してもらったことがあった。導入した経理・財務で、Concur連携に必要だということでBtoB側で必須項目にするというのができるかどうか不明なので、弊社内の不手際なのか、システム上できないのか判断がつかないが、そのようなことがあった。もしシステム上連携先のシステムによってカスタマイズが可能であればとてもいいと思う。もし、連携で導入を検討しているなら、事前の確認をおすすめします。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
請求書の精算にかんしては、思いっきり手間と時間を減らし、効率化したと思うので、DXという点では高く評価できると思う。精算を入力する側はもちろん転記のミスもないので、チェックする側も入力ミスの心配がなく、効率化されていると思う。
検討者へお勧めするポイント
精算システムとの連携でメリットが生まれると思うので、どう連携可能かよく確認したほうがいいと思うが、そこが問題ないなら社員全員ハッピーになると思います。