非公開ユーザー
医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
簡単電子請求書
請求書受領サービスで利用
良いポイント
請求書の【発行】【受取】の両方で利用しておりますが、思っていたよりも簡単に導入する事ができました。
【発行】機能では、電子請求書だけのやりとり以外に【郵送代行】も含まれている為、お客様の環境に合わない場合は今まで通り郵送して頂けるのはとても助かっております。
また、ニューノーマル時代の仕事にマッチしたテレワークをしながらでも【発行】【受取】が可能になりました。
中でも一番改善されたのが、自社で請求書を封筒に入れ発送する業務がなくなった事です。
費用対効果という視点でみても導入して良かったと思います。
改善してほしいポイント
一番改善して欲しいポイントは、一回の操作でまとめて請求データをアップできる様にして欲しいです。
弊社では月末請求書を約100件近く作成しておりますが、標準機能にある一括アップデートのFTP機能・分割アップデートが実際に使用できません。
FTP機能は、グローバルIPを固定する必要があったり、拠点毎にアップデートする際にもIPの制限があるようです。
また、分割アップデートは自動割り振りはできるようですが、誰がどこまで確認しているのか進捗確認ができない為
こちらもこのままでは使用できません。
こちらの問題が解決されるのであれば、色々な規模の会社様にも利用しやすいシステムになると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
BtoBプラットフォーム 請求書の 良いポイントでも記載しておりますが、ニューノーマル時代の仕事にマッチしたテレワークをしながらでも【発行】【受取】が可能になった事と、請求書の郵送にかかる人件費・諸経費が削減された事です。
月末では、約100社分の請求書を発行する為に請求書の印刷・請求書の折り込み・封筒入れを3名で約2時間程度行っておりました。こちらの業務がすべての無しになった事はかなりの導入効果があったと思います。
検討者へお勧めするポイント
実際にアップロードから受け取りまで一連の流れを見て頂くと分かりやすいと思います。