非公開ユーザー
自動車・輸送機器|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
月次決算期の在宅率向上、差し戻しが容易になりました
請求書受領サービスで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・出社しなくても仕訳の確認、会計システムができる
・前の処理者にコメントする機能がある
その理由
・月次決算期も在宅推奨だが、これまで伝票確認は出社しなければならなかった。BtoBの導入で頻度を減らせるため。
・差戻せずに処理者に内容の確認ができるため。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・経理承認中、最終経理承認中、最終経理承認済の画面でも全ての請求書と同等の検索ができると良い
・全ての請求書に合計金額が表示されると良い
・仕訳入力画面の入力場所が分かりやすくなると良い
・差戻を承認フローの誰にでもできると良い
その理由
・会計システムへの計上額の確認のため
・現業から仕訳入力画面で情報をどの欄に入れたら良いか分からなくなると意見が出ているため
・発行企業と受取担当者にしか差し戻しできない。仕訳入力者に差し戻ししたい場面があるため
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・伝票原紙の確認・保管処理が減った。
・差し戻しにかかる時間削減
課題に貢献した機能・ポイント
・例外支払のものは伝票を集めて、全てあるかの確認をしていたが、BtoBにしたことで伝票原紙を集めなくてよくなった。
・現業の仕訳入力に不備があった場合は、今まではメール&原紙返送で修正依頼していたが、BtoB上でできるようになったため時間短縮になった。
検討者へお勧めするポイント
インフォマート社のご担当者がご丁寧に、要望を取り入れてくださります。
社内運用に合わせた承認フローや、会計システムに合わせたアップロードデータの設定をしてくださりました。