カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

BtoBプラットフォーム 請求書の評判・口コミ 全146件

time

BtoBプラットフォーム 請求書のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (126)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (41)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (118)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

働き方改革を支援されていると感じます

請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

紙を電子に変えられる点です。
今まで行っていた企業間取引で発生する紙の郵送業務を無くすことが出来るだけでなく、
紙からデータへの転記入力作業を一掃できる点です

改善してほしいポイントは何でしょうか?

取引先に同じ仕組みを使って頂く必要がある点です。
難しいとは思いますが、
より気軽に紙を電子に出来たらと思います

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

今までかかっていた、
紙媒体を印刷、封函、投函する時間、
その業務に付帯する人的なコスト、
物理的な紛失を無くすことができました

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

紙の処理に困っているのであれば効果は絶大に発揮できると思います

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求業務の時短・コスト削減・ペーパーレス化を実現

請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以下、請求書発行&受取の双方でメリットが享受できる点が優れており、マニュアル動画が充実しているため導入後のイメージが湧きやすい。
・請求書発行側のメリット:電子化によるコスト圧縮・入金業務効率化
・請求書受取側のメリット:請求明細のWeb確認・会計システム連携

続きを開く

非公開ユーザー

病院|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

迅速な対応が可能です

請求書受領サービスで利用

良いポイント

仕入れ先の請求書が送られてきます。紙の請求書ではないので紛失と言った人的ミスはほぼなく、プリントアウトも必要に応じて可能なので事務処理が楽になりました。MAILが届くので失念の心配もありません。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いまどきの電子請求書システム

請求書・見積書作成ソフト,請求書受領サービスで利用

良いポイント

請求書の受け手・送り手の業務負担の軽減やコストダウンに大きな成果が生まれました。利用ユーザーからも慣れれば何の問題も無く利用できると評判です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入してしまえばラクチンです

請求書・見積書作成ソフト,請求書受領サービスで利用

良いポイント

インボイス導入にあたり、インフォマートや楽々精算など一般的なもの全て確認しましたが、自社に合わせた柔軟対応が一番できると判断し、導入を決めました。
ただ、ここは営業のスキルにもよるだろうなと感じた部分もあり、インフォマートが偶々一番マッチしただけかもしれません。
こちらが伝えた「やりたいこと」をほぼ正確に受け取って「できる、できない」を判断してもらえました。
データ連携について、マニュアルはほぼ読まずに直感的にできました。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

請求業務が簡潔に感じますが、、、

請求書受領サービスで利用

良いポイント

請求業務で利用しております。
こちら側が受け取る際に利用していることが多いですが、マイページ作成されるので秘匿性は高いと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

BtoBプラットフォーム 請求書

請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・電子請求書
・郵送代行サービス
その理由
・電子請求化により、請求書の発行、封入作業から解放される。
・電子請求書の受取が難しい顧客へは、郵送代行サービスを活用することで、請求書の発行と封入作業から解放される。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求書のペーパーレス化

請求書・見積書作成ソフト,請求書受領サービスで利用

良いポイント

紙ベースで郵送していた請求書を電子データで送付することができる。発行はもちろん受取も可能なので、いずれの側でもペーパーレス化が図れる。電子帳簿保存法にも対応している点もいい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求書をペーパーレスで発行

請求書受領サービスで利用

良いポイント

請求書は発行するのも受領するのもミスが許されないうえ膨大になりがちなところ、紙ベースではなく電子システムとして完結できる点はとてもありがたい。

続きを開く

奥田 敏郎

株式会社日商インターライフ|総合(建設・建築)|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求書が送ることも受け取ることもでき

請求書・見積書作成ソフト,請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・請求書を送るだけでなく、受け取ることもできる
・支払通知書→請求書の返送機能がある
その理由
・請求書を電子化することで印刷することがなくなるので印刷する必要がなくなります
・郵送、封入作業等の郵送業務の省略
・紙ではなく請求データがあるので他のシステムと連携ができる
・ほかのシステムでは、請求書を送るという機能はあるが、受け取るという機能がないものが多い
 その点、BtoBプラットフォーム請求書は受け取る機能も備わっている
・相手先のシステムが苦手な方でも支払通知書で内容確認、請求書として返送という形で
 相手が入力しなくてもボタン操作で請求書を受け取ることが出来る

続きを開く

ITreviewに参加しよう!