非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ローカルのバックアップなら十分な機能だと思います
PCバックアップソフトで利用
良いポイント
コマンドラインを使わずに無料で使えるバックアップツールだと思います。
スタートアップ設定し、常駐させて使っているので、設定した手順で自動的にバックアップができています。
新しいファイルとともに、既存のファイルでも異なる更新時刻やサイズのもののみ指定しているので、別の作業中でも意識せず短時間で完了しています。
多機能にもかかわらず機能表示設定で必要な機能だけを表示できるので、不要な機能が表示されない分、利用者にとってわかりやすいインターフェースを実現できます。
そのため、新たなフォルダを追加でバックアップ設定する際も迷わず短時間で設定できます。
改善してほしいポイント
弊社で利用する範囲で十分な機能があるので、とくに不満はありませんが、あえて申し上げれば、環境設定でフォント設定できるのがバックアップリストとバックアップ結果プレビューなので、ツールそのもののメニューバーサイズも設定できるとありがたいです。
現在はWindwsの簡単操作から文字サイズを拡大しているのでなんとかしています。
高齢者が増えると結構この要望が増えてきました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
客先のパソコンで定期的なバックアップが必要な場合に、以前はコマンドラインでバッチファイルを作成して、タスクを設定していました。
BunBackupの利用で、バックアップのシステムを簡単に構築できるようになりました。
さらに、エンドユーザーさんに設定画面を見せることで、バックアップする内容を視覚的に説明することができるので、バックアップの必要性や万一に備えた流れを直感的に理解してもらえるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
無料でファイルやフォルダのローカル自動バックアップを実現するのなら一択だとお勧めします。
20年近くにわたり、こつこつとバージョンアップ続けておられる作者に、敬意を表したいと思います。