非公開ユーザー
旅館・ホテル|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
多岐に渡るシフトに対応、集計の秀逸さ、小回りの利く対応
勤怠管理システムで利用
良いポイント
当社はホテル業を営んでおります。業態上、24h365日稼働で1か月単位の変形労働時間制を採用しておりますので従業員のシフトは多岐に渡ります。日勤、夜勤、日跨ぎ、短シフト、長シフトなど一筋縄ではいかない勤怠管理に対して非常にマッチングしてくれています。導入の際大まかな要件出しのあとに起こったマイナーチェンジに対しても保守の範囲内できめ細やかに対応して頂けるなど感謝の限りです。操作性は直感的で、各所にチェックデジットが機能しておりますので勤怠のルールや法律をよく把握していない現場の勤怠締め担当者でも分かりやすく使うことができています。
給与システムとの連携に関してはキンタイミライから出力したcsvをIFにて取り込んでおります。簡単な操作で可能なもので特段問題はございません。IF上の回収が必要な場合も大がかりでなければ保守範囲内でやってくださいました。
総じて使いやすく、費用感も納得で労務的に満足しています。
改善してほしいポイント
日時データの統計については少々弱いかな、とは思います。これは勤怠システム全体に言えることなのである程度は仕方のない部分ではあるかと納得はしています。
また、日々のシフトを組むにあたりシフトを組んだ段階で問題があればチェック機能が発動するのですが、その後従業員の都合により一度組んだシフトを手修正した場合はこの機能が動きません。これで1度ミスがありました(システム的なミスではなく人為的なものです)。ただ当該機能が働くようにネオレックス社へ改修依頼をかければ対応してくださるのでここは改めて費用感との相談かと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
特にホテル業ならではの「配膳人」という社員種別があるのですが、1日の勤怠の中で複数の場所で働きます。
打刻のIN/OUT/休憩を複数回おこなうことはもちろん、人件費精算の観点から各労働した場所ごとに勤怠を集計する機能が必要でした。それまでは自社内で作成したオリジナルの勤怠システムを使用しておりました。旧システムの保守期限切れに伴い上記要件を満たしてくれるものを探していたところその特性上中々見つからず困っておりましたがネオレックス社のキンタイミライが見事に合致しました。上述した要件はほぼほぼ叶えてくれました。
検討者へお勧めするポイント
システム的な機能は先述の通りですが、ベンダー側のサポートが非常に手厚いです。担当の方に連絡すればレスポンス良く返ってきます。導入の段階から細かい部分を適宜見直してくださり、またそれに伴う追加費用もほぼ発生しませんでした。要件定義の打ち合わせ自体の回数は全部で10回程度(1回あたり半日程度)と思ったよりも少なく、そこでお伝えした情報をもとにこちらの移行を汲んだシステムを構築してくださいます。当社は様々なシフトが入り乱れている複雑な勤怠ですがそれでも十分に対応してくださっておりますので、日勤だけの会社様などであればよりシンプルに管理が可能であるかと思います。