非公開ユーザー
食料品・酒屋|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
労務管理に最適です。
勤怠管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・会社の働き方にあわせて、要件定義していただき個別にスクラッチ頂けるところ
・毎月の個人の勤怠につき、いちいち個々人のシフトを登録しなくても良いところ
・毎年のバージョンアップの際に、担当の方から細目にリマインドいただけるところ
改善してほしいポイント
今後期待すること
・現在は、アプリがiOSのみの対応で、利用機種としてApple製品を選ばざるをえません。 iOSだけではなく、AndroidOSにもアプリの対応が広がると、機種選定の幅が広がって良いかもしれません、期待しています
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・そもそも紙のタイムカードで管理していた勤怠が、システムで管理できるようになった
・給与システムにも、csvでワンタッチで連携できるようになった
・効果としては、従来かかっていた工数・時間の大幅な短縮
・現場直行直帰がほとんどの部署にとっては、そもそも紙のタイムカードでも管理できていなかったが、iPadで外からでも打刻できるサービス(GPSタイムレコーダー)を立ち上げて頂き、外回りの部署でも適切な労務管理ができるようになった
検討者へお勧めするポイント
個別の会社毎に要件定義頂き、それぞれの会社で使いやすいように設計して頂けます。
その分、初期の費用はかかりますが、自社の形にあわせたシステムになると思います。
システムに業務を合わせる、という世の潮流には合わないかもしれませんが、一般的に出回っている勤怠システムでは、自社の働き方に合わない、という会社にはとても良いと思います。