非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無償で利用できるRed Hat互換ディストリビューション

OSで利用

良いポイント

Red Hat Enterprise Linux(RHEL)のソースコードを元に作られた互換ディストリビューションです。
ライセンスの都合でインストールされるパッケージには多少の違いがありますが、RHELで動作するアプリケーションは基本問題なく動作します。
そのため私たちの場合は、サポートが必要であればRHEL、必要がなければCentOSという使い分けをしていました。

商用Linuxとしては日本で一番使われているRHEL系ということもあり、情報も潤沢でわからないことがあっても、インターネットで検索すればよほどのことがない限り解決できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!