非公開ユーザー
情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
軽くて使いやすい
OSで利用
良いポイント
RHEL系のLinuxOSになります。
RH系のコマンドと同じコマンドが使えるのと、RH系よりも軽くて使いやすいのが良い点、メリットになります。
Linux系のOSはどうしても調べながら、という使い方、運用、開発にになりますが
検索しても引っかかりやすいので、調べやすく、使いやすいと思います。
改善してほしいポイント
Linux系全般に言えることですが、バージョンアップなどが多かったり、以前仕えていたミドルウェアが今は使えないなどのことが多い点です。
安定したリリースバージョンは長い期間使えると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
RHEL系の場合は有償にはなりますが、CentOSの場合は無償です。
そのため、RHELを導入したいけどという場合に検証、としてまずはCentOSを使って本当に大丈夫か?という段階的な導入や本番運用にも使いやすいと思います。
大規模なシステム運用にはLinux系を導入している企業も多く見てきましたが、CentOSはとても安定していて使いやすいです。
検討者へお勧めするポイント
Linux系OSを導入するならいろいろありますが、安定度や軽さを求めるならまずこのOSを検証してみる価値は十分にあると思います。