非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
RHEL系の互換OSの定番
OSで利用
良いポイント
RHEL系の互換OSの定番です。
開発方針が代わり、RHELのクローンOSではなくなりましたが、従前と変わらず、サーバー用途で使用してます。
改善してほしいポイント
開発方針が変わってクローンでなくなったからかなのか、VPSサーバーの問題なのかはわかりませんが、月に1度程度、ネットワーク接続が出来なくなります。
コンソール接続してサーバーを再起動して、立ち上がってきたらdnfコマンドでサーバーをアップ-デートし再度再起動という流れでしようしています。
ホストの問題なのかOSの問題なのかの切り分けが出来ていませんが安定した動作を望みます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
VPSサーバーで選べるOSがCentOSかubuntsuしかなかったので長年使ってきたCentOSを使い続けていますが、インターネット上での情報も多く、機能追加やトラブルシューティングにはあまり困りません。
続きを開く