非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)
フリーのサーバOSでは一押し
OSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Red Hat Enterprise Linuxのフリー版のサーバOSでとにかく安定して動作する。安価なハード上でも動作可能なためコストパフォーマンスの高いシステム構築には最適なOS。利用者も多くインターネット上、書籍にも情報が多く初心者でも取り組み易くなっている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
バージョンが変わるたびに機能の設定ファイル名が変わったり、新方式に変更されることが多く、バージョンアップに対応するための教育に費用がかかることが多い。そのかわり新機能を使用できるのでデメリットでも有りメリットでもあると思う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
連続稼働時間が長いシステムを開発する時に使用して、長期間の稼働でも動作が怪しくなることなく安定して利用できた。個人的な見解ですがWindowsサーバのように再起動して様子を見る必要を感じません。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
LinuxのサーバOSの王道だと思います(フリー版の場合)。ubuntuよりサーバOSらしい操作感なのでシステム管理者を目指すならいい選択だと思います。