非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|不明|IT管理者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
REL と同じように使えるのはうれしい
OSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
RELとほぼ同じように使える無償OS
日本での利用者も多く、何かあった時でも、日本語の情報が
検索にヒットする率も高いので、助かる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
一部パッケージやライブラリのアップデートがRELに比べ、
遅い印象があるものの、必要な時は自分でビルドすれば良いので
気にならないレベルです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
RELが必要だがコストが用意できない時等、こちらを採用する事でなんとかしのぐことができました。メーカーではないので、公式サポートはないものの、だいたいのトラブルは検索やコミュニティ情報で早期に解決できるのもよいところです。
続きを開く