非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者
長らくお世話になりましたオープンソースであります
OSで利用
良いポイント
多くのLinuxディストリビューションの中で生き残ってきた、Redhat 互換OSであり、常に安定した環境を提供頂き、これまでずいぶんと助けられてきました。
DNSサーバ、FTPサーバ、メールサーバ等々、ほんとうに様々なシステムのサーバとして利用してきましたが、特に大きなトラブルもなく、リース期間まで稼働していたケースも多く、この度のサポート切れが非常に厳しくもあり、寂しくもあります。
改善してほしいポイント
改善点というよりは、サポート終了(2021.12.31)に伴い、今後は別のディストリビューションを探さなくてはならず、非常に頭の痛い話しとなっております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
お金がない!でも安定している環境が欲しい!とかいった、あり得ない要求の際にも、安定的なサーバ環境を提供できたケースも数多く経験しており、これで無償利用でほんとうに大丈夫なのだろうか?と思った場面も、逆に多く経験しています。ただ、原因不明であるサービスが停止を繰り返す状況になった際、問い合わせ先が、いわゆる有志のフォーラムしかないというケースもあり、やり取りに苦労したことも、今となっては良き思い出になります。