非公開ユーザー
電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者
企業所属 確認済
投稿日:
インフラ設定・構築の定型化
構成管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
予め設定ファイル等で定義することで、インフラの設定や構築作業が、定型化および実施時に自動化できる点。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
同種のソフトウェアのうちでは古くからあり、そのため多少作りが使いにくくなっている部分がある印象です。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
サーバ間で共通な設定や、セキュリティなど設定値をポリシーとして徹底したい箇所について、作業ミス防止を含め自動化を志向し検証中です。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
思想としては古くからあるものですが、標準化されてきたところが普及につながっている認識です。エンジニアの働き方改革にもつながると思いますので検討ください。
続きを開く