非公開ユーザー
自動車・自転車|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者
導入で社内情報共有の見える化が実現しました!
良いポイント
営業部署内での使用を開始しました。
これまでは重要書類や、営業進捗等を各営業担当のやり方で進めており、
部署内での情報共有がおろそかになったり、重要書類の紛失などが発生しておりました。
当ツールを導入後は、各担当が決められたルールに則り情報管理を実施し、履歴や書類の蓄積場所を共有化することで、上記トラブルは激減しました。
情報入力画面等のインターフェースが簡易であり、直感的に操作が可能な為、
どの年代の営業担当にも受け入れられていることも特徴の一つと考えます。
また、ワークフローの設定も可能な為、営業進捗の重要な部分では確実に上長の確認をとれるなどの関所の設定も可能であり重宝しています。
改善してほしいポイント
電子ノート(iPadアプリ)等との連携があれば尚良いツールになると感じました。
現在は商談時にノートに記録し、その後当ツールに再打ち込みをするため業務が重複するケースがあります。
一方で要点を整理するのにはいい機会にはなっています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
上記記載の通り、共通フォーマットに記載することで、別担当の業務進捗等が可視化でき、
部署間での情報共有が大変容易になりました。
当ツールを使用することで、会議前に各自が事前にそれぞれの進捗状況を確認した上で会議に臨めるため、
会議が効率的になり、報告メインの会議から、どのように次アクションを起こすかをメインで議論できるようになり、
会議の質が高まったと感じます。