非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
信頼性、既存TV会議との接続なら最適解
Web会議システムで利用
良いポイント
Webexは業界をリードしてきた存在であり、かつCiscoのセキュリティ対策については、どのベンダの製品よりも信頼度も安心ども高い。
また、H.232/SIP接続は、オプションライセンスなしで通常のライセンスで(フリーアカウントも)可能。
改善してほしいポイント
時代の追い風と、コンシューマに向けて提供をしていたことなどから、Zoomにはマーケティング戦略の差で大敗し、シェアは逆転(コンシューマを含めるかで結果は違うが)されてしまっている。
コンシューマを相手にするかは戦略でしょうから、強くは求めないが、結局個人事業主や学生なりを取りこぼすと、いずれビジネス向けに差をつけられることになると思われ、改善してほしいかなとは思います。
UIもようやくWebex Meetingから、旧Webex Teamsと統合した方向に変わってきてよくはなっているが、
Zoom同様で、競争のためか余計な機能が多くなってきてシンプルにWeb会議だけやりたい場合にはいらないものがおおい。
シンプルなWeb会議UIもあってもいいのかなとは思います。
インストールは、Webex meetingは、管理者権限が必要なのがよくない。他のWeb会議ツールはユーザ権限で入れられる。
Webex Teamsと統合した Webexアプリはユーザ権限で入れられるが、ログインしないゲスト利用だけでは余計な機能が多く、Webex Meetingアプリの方がよかった。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当社ではTeamsも併用しているが、規模が大きい会議や、Polycom会議機器と在宅者のPCでの会議も必要(PC不要で音声問題もない)。
この場合にはWebexを活用しており、Polycom数台xWebexでのPC100台との接続での大会議も問題ない。
また、海外グループ会社や相手企業によっては、Zoomの信頼性への懐疑的な見方もまだある。
このような場合はWebexを利用している。