非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)
Webミーティングの代名詞。しかし音声、映像が頻繁に途切れる
Web会議システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
海外では非常にメジャーな製品のため、導入事例が多く、対外的なWebミーティングの代名詞といっていい。そのため、WebEXで打ち合わせといえば、すんなりと話が進む。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
回線品質にかなり依存され、音声、映像が頻繁に途切れることが多く、非常にストレスがたまる。
特に画面共有を行っていると更に頻度が上がる。自社で導入していたときは、あまりに切れるので、画面共有のみ利用し、音声は別のツールで行うなどの方法で利用していた。
UIも使いにくく、慣れていないユーザは、会議開始前に、接続や設定でもたつくことが多いので、会議開始が遅れることが頻繁にあります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
海外との取引先企業とのWebミーティングや、海外含めた遠隔地のメンバーが参加する定例会議に日常的に利用していました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
音声品質の悪さ、安定度で会議参加者からの不満が高かったため、Zoomに移行し、WebExでの不満点はすべて解消しました。
現状、相手先がWebEx利用会社との場合のみ利用しています。