非公開ユーザー
喫茶店|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者
多拠点、海外との会議で活用できる
Web会議システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
複数のユーザーが複数拠点から同時にアクセスしてテレビ会議をスムーズに行うことができる。また録画機能や、画面共有によるプレゼンも一般社員レベルで活用できる敷居の低さがある。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
自分が招待を受ける側で海外から商品説明を受ける予定だったのだが、相手先の回線速度のせいなのか映像がきちんと出ないで、音声のみで説明を受けたことがある。低速ならば解像度を下げてコントロールするなど何か対応策を講じてもらえると良い。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
その前に使っていたテレビ会議システムで画面が落ちたり、PC画面の共有ができなくてメールで資料を送って説明したりしていたのが、改善された。多拠点、大人数での会議が進まないという大きな工数ロスがなくなり、また会議参加者のストレス軽減にも大きく貢献した。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
テレビ会議システムは競争が盛んなジャンルと思われるが、まずはスタンダードとして検討して見て良いと考える。印象ではあるがSkypeより多拠点と同時接続するのに向いているように感じられる。