非公開ユーザー
その他の化学工業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
社内で標準で利用しています
Web会議システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Web会議の機能は一通り網羅している
・Polycomとも接続が可能
その理由
・社内ではPolycomのテレビ会議システムがありその連携は不可欠
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・当社の使い方が特殊なのですが、IDを共有しているとログアウトする手順が面倒
・クラウドなのでバージョンアップで画面や操作が変わってしまう。
その理由
・恐らく1ID=1ユーザーで利用する場合問題無いと思われるが、会議を主催する為だけにIDを共有していると特定の手順でログアウトしないと、主催者のIDをロックしてしまう。
・これは仕方が無いですが、上記のログアウトの方法もマニュアルを作ってもすぐに使えなくなったりする。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内では元々Polycomのテレビ会議を利用しており、PC画面の共有のみWebExという棲み分けがされていました。WebExだけでもWeb会議は出来たのですが、あまり積極的には利用されていませんでした。しかし2020年4月から一気にこちらを積極的に使えと言うことになりました。
現在でも社内の会議室で集まるメンバーもいるため、PolycomとWebExを接続し社内参加は多人数の音声を拾うマイクが使えるPolycom、社外からの参加はWebExという形でハイブリッドな使い方も可能です。Polycomも設置されている部屋は限られているので小さなミーティングスペース同士の会話であればもちろんWebEXだけでも使えます。
今では無くてはならないサービスになってしまいました。
検討者へお勧めするポイント
Polycomとの連携機能は便利です。(Polycom側でWebEXに接続する入力は面倒ですが)