非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
テレワークでは必須のツールです
Web会議システムで利用
良いポイント
コロナ禍でテレワークが定常化している中で、コミュニケーション+プレゼンテーション用のツールとして
必須のソフトとなっています。
操作性も良く、マニュアルが無くても、初見で利用できました。
画質は、ユーザーの回線状況に合わせて自動で調整されるようです。
回線の状態が悪い場合は、音声のみでも、なんとか会議は実施可能です。
チャットの機能もあるので、相手指定で、コメントを送ることができます。
Microsoft Outlookと連携でき、ミーティングスケジュールを共有できるのは良いと思います。
改善してほしいポイント
・ミーティングの相手に合わせて、Zoomを併用していますが、
Webex Meetingsの方が、動作が重い良いです。
プレゼンテーションの資料として、PowerPointやExcelを複数開くと、
ノートPCの冷却ファンの回転数がぐんと上がり、CPUの利用率が50%を軽く超えます。(CPUはCore i5)
このような感じなので、スペックの低いPCでは、ミーティングを快適に行えないかもしれません。
・ミーティング相手の回線速度のせいなのか、PCのスペックのためなのか不明ですが、
相手の音声がぶつぶつと途切れることもあります。
・設定した壁紙が、次回起動のタイミングで、外れることがある。
このあたりは、改善をお願いいたします。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
テレワークメインで仕事を行っている中、非常に有効なツールです。
ミーティングは、取引先とも行いますが、対面の会議とは異なり、
移動時間の必要が無いので、思い立ったらすぐに開始できます。
プレゼンテーションも出来るので、電話よりはるかに対応の効率が良いです。
検討者へお勧めするポイント
Ciscoなので信用しています