非公開ユーザー
官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
使い勝手も機能向上も必要十分
Web会議システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・各OS(iOS, Android, Windows, Mac, Linuxなど)のアプリケーションがあり使い良い。
・モバイル端末一つでライブ配信ができることと、画質・音質ともにすぐれている。
その理由
・Ciscoという安心感
・ChromeBookで、AndroidアプリからもLinuxからも使えているので、ZOOMより良い部分(ZOOMはPWA対応のみ)
・Slidoなど付加機能が増えており発展がすすんでいる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・過渡期だと思われるが、アプリの棲み分けが意味がわからない。Webexアプリ、Webex meetingアプリの使い分けではなく、ZOOMのように一つのアプリケーションで統一した形にしてもらいたい。。
・ブラウザ利用とアプリ利用で少しインターフェイスが違うので統一できればしてもらいたい。
・テキストチャットが、LINE等だと吹き出し方向や色が違うようにして、どちらのコメントかわかりやすくしているがこれはそうなっていない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・在宅勤務が増えてきたり、リアルの会議開催が難しいときに開催ができたこと
・今までであれば打ち合わせができづらいところとできるようになったこと
課題に貢献した機能・ポイント
・庁内のうちあわせであっても密回避や在宅勤務者も含めて参加できることで、すこし職員の意識が変わってきた部分が出てきたこと。
・
検討者へお勧めするポイント
ZOOMが直接の競合となると考えられるが、どちらを選択しても大差はないですが、Teamsとは使い勝手は違っているので、どちらかというとビジネスチャットだとTeamsを選び、Web会議ツールであればWebexでいいと感じます。