Citrix Receiverの評判・口コミ 全43件

time

Citrix Receiverのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (37)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (18)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (28)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品・酒屋|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務の推進になりました!

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

在宅勤務する上で自宅PCから会社のリモコンにリモートアクセスできるようになりました。働き方に制限がある人にはとても便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

会社のPCで操作する時よりは、気持ち、タイムラグがあるような気がします。昨今、PCのスペックが上がってサクサク動かせるのが普通になっているので、そうのように感じてしまうのかもしれませんが、、、。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

このおかげで、在宅勤務で進められる業務の幅が広がりました。家に色々持ち帰らなくても進められる点で、業務効率化につながっています。

閉じる

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

何かと便利なCitrix!

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず、いろいろな使い方ができるところと、ICA通信の優位性と考える。
RDPや最近出ているBLAST通信よりも、通常のPC利用の画面転送を比較すると、
ICAの方が有効と考える。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デスクトップ仮想化ツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外からPCを使ってリモート接続でセキュアな環境で社内のPCやVNCやPuttyでサーバーに繋げることができるので自宅で仕事ができる。

続きを開く

Isotani Koichi

AWPジャパン株式会社|保険|社内情報システム(その他)|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

VDIの定番

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外からスマートフォンやPCを使ってリモートで社内のVDIにつなげることができ、場所をえらばず仕事ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

XenDesktop/XenAPP等で利用中

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows、iOS等に関わらず社内リソースにアクセスが可能。特にモバイルアプリは軽くて動作も良い。また、XenDesktopではモバイルアプリ用に画面の並べ替えなどができて非常に使いやすい。

続きを開く

松本 悠

不二ライトメタル株式会社|鉄・金属|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

プリンタがうまく繋がらない

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネットワークが細い場合でも、快適にアプリを操作できる。
また、データが端末に残らないので、モバイル端末を紛失しても情報漏洩に繋がらない。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メジャーなソフトだが初期設定で躓くこともある

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモートデスクトップの割に、動作がスムーズでストレスをあまり感じません。パソコンのみならず、IPHONEなどからもアクセスできるため外出中にも使用でき便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークを安心してできます

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

自宅にて自分のパソコンでリモートワークができるので便利です。セキュリティ面も安心で、業務で個人情報を扱うこともあり、安心して仕事ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マルチデバイス対応のシンクライアント接続用アプリケーション

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

ノートPCやタブレット、スマートフォンといったマルチデバイスに対応したシンクライアント環境アクセス用のアプリケーションです。マニュアルなどを読まずとも直感的に利用することができ、多数の人員への展開に有用かと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

社内の特定システムで利用しています。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

特定のWindowsアプリケーション(スクラッチ開発)を複数人数で同時利用するために利用しています。アプリケーションアップデートが必要な場合でも利用者側でのアプリケーションのアップデート作業を行う必要がないので管理側は非常に管理しやすいのが良い点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!