非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
文書管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・機能が「帳票の電子保管」と「帳票の授受管理」に特化しているので使い方がシンプル
その理由
・電子帳簿保存法に対応させるために要件を満たし、従量制ですぐに使えるところ
改善してほしいポイント
電子帳簿保存法対応のために、PDFと検索属性(会社名や日付)などを合わせて保管した帳票の検索ワードをキッチリしないと件数が出ない。登録日で期間検索しても正しく出ないこともあり、登録はしてくれるが登録したものの活用ができない
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
受発注帳票で顧客や委託先と授受する見積書や請求書などの社印押印された帳票はこれまで紙媒体で保管していたが、電子帳簿保存法で管理する必要があり、たまたま承認ワークフローで利用していたコラボフロー(コラボスタイル社)で書類を承認管理しており、API連携ができるので それで現場の業務を大きく変えることなく電帳法対応ができた
検討者へお勧めするポイント
単体で利用というより、API連携ができるので活用できる方はおすすめです。
請求書の授受管理ができますが、一気に導入より数社ずつトライアルで進めることをおすすめです