ClimberCloudの評判・口コミ 全3件

time

ClimberCloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

江川 隆

一般財団法人日本老人福祉財団|介護・福祉|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな製品でコスト面で有利です

文書管理システムで利用

良いポイント

電子帳簿保存法に対応した、クラウドで管理される証憑管理ソフトです。
ブラウザ(Microsoft Edge、Google Chrome)に対応し、非常にシンプルなソフトです。
Firefox には対応しないのでご注意ください。

費用面においては、他社と比べて月額利用料が最も安価なものでした。

改善してほしいポイント

ログイン時のIDとパスワードをブラウザに記憶させているユーザーは一点だけ注意があります。
Climberクラウドでユーザを新規追加する場合、ブラウザに自分のログインIDとパスワードを保存していると、
一覧に表示されているユーザーについて、現在ログイン中のユーザーパスワードで上書きされます。

ClimberCloudログイン>システム設定>マスタ管理>一般管理>ユーザ からユーザを新規登録する場合は、
ブラウザに保存しているログイン情報を削除してから行う必要がある点を注意点として共有させていただきます。

この点は、今後のバージョンアップで改善いただきたいポイントです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

毎月、安価な定額料を支払うだけで、電子帳簿保存法に対応できるのでコストパフォーマンスが高いと思う。
他社製品では、Climberクラウドと比較し月額利用料が数倍掛かる為、法律に則って最も安価に対応する為には、
このソフトが最も適していると思う。

検討者へお勧めするポイント

他社製品と比較した場合、初期費用及びランニング費用は恐らく最も安価と思われます。
機能がシンプルなので、手軽に始められます。スキャナ保存で6,000ファイル迄は幾らというように、
管理する帳票数で価格が決まるので、今後の管理想定ファイル数は把握したほうが良いです。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電子保存と請求書(帳票)送付にポイントをおいた商品

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・機能が「帳票の電子保管」と「帳票の授受管理」に特化しているので使い方がシンプル
その理由
・電子帳簿保存法に対応させるために要件を満たし、従量制ですぐに使えるところ

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価な電子帳簿保存法対策

データ連携ツールで利用

良いポイント

このClimberCloudについては、法対策(電子帳簿保存法)に特化した対策となります。費用を抑えたいというポイントが優先順位として高い場合検討する価値はあるかと思います。電子帳簿保存は条件がそろえばシステムやソフトがなくてもできるようにはなりましたが、ある程度の電子書類がある場合はソフトが必要かと思います。他社様は高性能(OCR読み取り等)があり、電子書類が多い場合はそちらを検討された方がよいかと思います。ある程度の電子書類の量でありば多少の入力業務は伴いますが、価格的には問題ないレベルです。保存する電子書類の量によって価格がかわりますので、その点は他社様も条件がいろいろありますので、見た目の価格にとらわれず、会社の業務フローを理解して検討することをお勧めします。ClimberCloudは利用量によって価格が決まりますのでランニングコストは予想できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!