非公開ユーザー
居酒屋・バー|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)
店長任せだったアルバイト従業員まで教育するのに大きく貢献
マニュアル作成ツールで利用
良いポイント
・優れている点→本部からの伝達事項をアルバイトさんまで直接伝えられる点
・その理由
以前は、伝達したいことを店長宛に紙ベース・メール等で配信していた為、見ているのか、アルバイトさん迄指導しているのか不安なことが多かったですが、ABILI Clipを使用してからは確認してもらえていることが見える為、本部側としても安心できるからです。
・好きな機能→ToDo
・その理由
優れている点にも記載しておりますが、ToDo機能を使用することで見せたい人に開示する事ができる事が1つの理由です。また、ToDo機能には動画を投稿する機能もあり、動画を見せるだけではなく実際に店舗の従業員に撮影してもらうこともできるところが好きな理由です。
・
改善してほしいポイント
欲しい機能
・研修の研修参加申請機能が欲しい
その理由
・Zoomを使った社内研修の機会も増えており、研修の参加者取り纏め機能も付いているとiPadで全てが完結する為
欲しい機能
・個別にToDoを配信できる機能が欲しい
その理由
・ClipやToDoを研修の申込があった方のみに配信できるようになることで、テストの実施等も可能となる為。
個別に配信ができれば、昇格試験等を行う際に本人にのみテスト問題が配信され、問題が流出する事を防げるため。
・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・コンプライアンス指導において、いつ、どの動画で指導をしていたかなどの教育記録となった点が良かった。
以前は、座学の研修等でしか指導する機会もなく、従業員数も多く全員にという事が難しかったが、現在はABILIClipを使い全従業員に指導できている
課題に貢献した機能・ポイント
・ToDo機能・・・csvで現時点の進捗状況を確認できるため、最後の一人まで追うことができる
ダッシュボード機能を活用すると一目で進捗状況や傾向も確認できるところも素晴らしいと思います。
解決できた課題・具体的な効果
・新人指導 新人入社時の初期教育が店長のレベルに影響されることなく一定の基準で指導する事が出来るようになった
課題に貢献した機能・ポイント
・ToDoの自動配信(セットしておくことで入社時に自動的に配信されるため、本部としては手間がかからない)
連携して利用中のツール