非公開ユーザー
百貨店・スーパー|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
クリップラインについて
LMS,マニュアル作成ツールで利用
良いポイント
サービスがシンプルでわかりやすいため、全社員への浸透が早い。また、契約形態についても柔軟性があるため、トライアル導入もしやすい。営業サポートも万全なため、この手のツールに明るくない運営側でも営業サポートがわかりやすくサポートしてくれる。初期の営業とカスタマーサクセスが別の担当にわかれていないところも、自社としてもよかったところ。実際のランニングコストも他のサービスと比べてもコストパフォーマンスが高いと感じた。
改善してほしいポイント
動画アップにやや時間がかかる。もう少しスピードアップしてほしい
使用する端末を承認しなければならないシステムがあるが、やや煩わしい。
セキュリティ担保のためには何か別の方法があるのではとは思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
動画をアップするのに制限がないため、実際の想定よりも利用シーンを見て、クリップを制作したり情報提供したいニーズが想定よりも多かった。集まって研修することが減り、コスパが上がった。
検討者へお勧めするポイント
カスタマーサポートがとにかくクイックレスポンスをしてくれる。契約後もしっかりと伴走してくれるという会社の考えが伝わる。
続きを開く
非公開ユーザー
旅館・ホテル|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
複数の店舗を持つサービス業におすすめだと思います。
LMS,マニュアル作成ツール,店舗管理システムで利用
良いポイント
レクチャー動画をただ配信して視聴するのみ、というよりは、実際に視聴したのか、どれくらいの頻度で学習しているかなどを可視化できる点が良い点です。また、スマホでも視聴できるので課題を受ける側にとっても、場所や時間を問わずに課題に取り組むことができます。
改善してほしいポイント
導入時、各部門に対して動画を作成してください。とお願いするのも、ハードルが高い。動画を作成するためのマニュアルやヒント、素材などのサポートがあれば、よりとっつきやすいかと感じました。また、アップロードした動画の検索性が、不十分な気がします。達成した課題やなどをあとあと見直す際に、タグ付けや個人フォルダ分けなどで区別ができると便利かと感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
サービス業では、テキストや写真だけのマニュアルの場合、きめ細かなディテールが属人的になりがちです。また、複数店舗を持つ場合、新入社員などに対するトレーニングは、トレーナーの派遣を含め、費用や時間をかけていました。これらをオンラインに落とし込み、一元管理できることは業務の工数を削減することに非常に役立っています。
続きを開く