ABILI Clipの製品情報(特徴・導入事例)

time

【50万人が活用中!】
短尺動画などのコンテンツと双方向のコミュニケーションの仕組みを活用し、「経営層」「ミドル層」「現場」全ての課題を解決する実行支援・マネジメントシステムです。スタッフの役割・能力に応じた適切な教育や情報流通、現場での業務実行指示・管理に加え、サービス業の現場に点在する好事例や暗黙知の共有知化、形式知化を実現。

デジタル上でのナレッジマネジメントを実現することで、多拠点ビジネス特有の属人化したマネジメント構造の課題を解決します。

ABILI Clipの画像・関連イメージ

多拠点ビジネスの現場と経営に「実行力」を
戦略策定から実⾏による成果創出までをワンストップでサポート
伴走支援・利用定着化サービス・さらなる活用のご提案

ITreviewによるABILI Clip紹介

ABILI Clipとは、ClipLine株式会社が提供しているマニュアル作成ツール、コラボレーションツール、LMS、店舗管理システム、セールスイネーブルメントツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は25件となっています。

ABILI ClipのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

ABILI Clipの満足度、評価について

ABILI ClipのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じマニュアル作成ツールのカテゴリーに所属する製品では14位、コラボレーションツールのカテゴリーに所属する製品では21位、LMSのカテゴリーに所属する製品では27位、店舗管理システムのカテゴリーに所属する製品では5位、セールスイネーブルメントツールのカテゴリーに所属する製品では24位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.1 4.4 3.8 3.7
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.7 3.6 4.4 3.5 4.0 3.6

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

ABILI Clipの機能一覧

ABILI Clipは、コラボレーションツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 検索

    アーカイブされたファイル、プロジェクト、会話などを検索できる

  • タスク管理

    タスクを作成し、ステータス、優先度、部門ごとに整理できる

ABILI Clipは、LMSの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 受講者管理

    学習を受ける社員を登録し、学習効果を測定するための基本情報などを管理する

  • 教材の作成、登録

    教材となるコンテンツを作成したり、提携先の教材を受講教材として登録したりできる

  • 配信

    教材コンテンツを対象受講者に配信する

  • 学習履歴管理機能

    各受講者の学習進捗(しんちょく)を確認し、スケジュールが遅れているような場合には、メール送信などで喚起する

  • テスト/アンケート実施

    学習プログラムを終えた受講者の理解度を確認するためにテストを実施したり、アンケートを実施したりする

  • ダッシュボード

    自分が選択している学習コースの進捗状況などを把握できる

  • 成績確認・管理

    これまでに受講した教材やテストの結果が確認できる

  • マルチデバイス対応

    PCだけではなく、スマートフォンやタブレットでeラーニングができる

ABILI Clipは、店舗管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ToDoリスト

    本部から店舗に届く様々な指示を、自動的に整理された状態で表示することができる

  • 進捗管理

    本部から店舗に発信したお知らせや作業の進捗状況、回答状況を確認できる

  • アンケート

    数値や写真の報告など、店舗へのアンケートを簡単に作成できる。未回答の店舗に回答を催促することもできる

  • 定期報告

    売上やトラブルなど、日次・週次・月次で店舗に定期的な報告を求めることができる

ABILI Clipは、セールスイネーブルメントツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • コンテンツ管理

    自社の製品やサービスに関連する販促素材・情報(場合によっては、顧客ごとにパーソナライズを行う機能も備える)、成功/失敗シナリオなどを分類して共有するための仕組みを提供する

  • コミュニケーション

    営業担当者が部署/チーム内で参照したり共有したりするコンテンツに関連するコミュニケーションやコメントなどを一元化する

  • スキル習得・育成状況ごとの成果への貢献分析/レポート

    習得したスキルにおける取引成立への効果や有効性に関する分析/レポートを提供する

  • トレーニングコンテンツの提供

    個々のスキルアップを後押しする動画など、トレーニングコンテンツを提供する

  • コーチング/トレーニングの管理・支援

    ユーザーごとのコーチング/トレーニングの履歴管理により継続した育成を行う

ABILI Clipを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、ABILI Clipを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    株式会社ゴルフパートナー|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ABILI Clip検討の方に

    マニュアル作成ツール,店舗管理システムで利用

    良いポイント

    店舗の全スタッフにアカウントが振り分けられるのがポイント、一方で動画作成は企業での作成が基本マストであり本数を沢山上げるにはそれなりのスキルが必要、しかし営業の方がしっかりサポートしてくれますので安心です。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    野口 和裕

    野口 和裕

    株式会社ゴルフパートナー|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    動画を活用したマネジメントツールです

    店舗管理システムで利用

    良いポイント

    新製品の説明動画など、現場スタッフまで伝えたいことを迅速に共有できます。
    また、個々人が閲覧したかどうかも確認可能。
    マネジメント層の工数が削減でき、現場サイドの理解度も高まります。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    居酒屋・バー|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    店長任せだったアルバイト従業員まで教育するのに大きく貢献

    マニュアル作成ツールで利用

    良いポイント

    ・優れている点→本部からの伝達事項をアルバイトさんまで直接伝えられる点
    ・その理由
     以前は、伝達したいことを店長宛に紙ベース・メール等で配信していた為、見ているのか、アルバイトさん迄指導しているのか不安なことが多かったですが、ABILI Clipを使用してからは確認してもらえていることが見える為、本部側としても安心できるからです。

    ・好きな機能→ToDo
    ・その理由
     優れている点にも記載しておりますが、ToDo機能を使用することで見せたい人に開示する事ができる事が1つの理由です。また、ToDo機能には動画を投稿する機能もあり、動画を見せるだけではなく実際に店舗の従業員に撮影してもらうこともできるところが好きな理由です。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!