ClipMenuの評判・口コミ 全3件

time

ClipMenuのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数コピペにも対応し原稿、コード校正時によく利用しています。

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

日々、HTMLやCSSなどのテンプレやバナー文言を切り替える作業で、過去のコピー履歴を探し回っていましたが、ClipMenuを導入してからは、Command+Shift+Vで過去のテキストを即座に呼び出せるようになり、時間的ストレスや心理的な作業負担が劇的に減ったのも良いポイント。また、頻繁に使うテンプレ文やタグなどを定型登録を行えば、コピペ用の辞書のような感覚で利用出来るのも良いです。

改善してほしいポイント

過去に利用、コピーした文言を検索できるような機能があれば尚良いです。一応、直近コピペで利用した履歴件数30件までは遡れますが、履歴を目視で探すしかないため、件数が多いと若干煩雑です。フィルタ機能などアップデートを期待しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Webメディア運営の業務で、WordPressへのCMS入稿やLPのコード編集時に、よく使うhタグやボタンコードを事前にテンプレート化してClipMenuに登録しています。この機能で、タグミスやコーディング時の確認に割く時間が8割以上減りました。おかげで確認チェックの工数も減りつつ、別のコア業務にリソースをシフト出来ています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に便利なソフトだが...

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クリップボード拡張アプリ。
通常一つのワードしかストックできないクリップボードに複数のワードを登録できる。
そのため、IDやパスワードをコピーペーストするためになんども画面を行き来する必要がなくなる。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

面倒な複数のコピー・ペーストを記憶

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

通常のコンピューターでは一つしかコピーしてペーストできないものが、複数のテキストを記憶させることができ、ペーストできる点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!