伊藤 貞司
メッシュ・ネット合同会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
FacebookやGitHubのアカウントでアクセス制限可能
VPNソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
自社ドメインのサイトに簡単にユーザー単位認証機能をつけられる。自分たちで実装しようとするとひとてまかかるFacebook/GitHubアカウントでの認証がワンタッチでできるため、大きな工数削減がはかれる。
社内サーバを自社ドメインURLで外部アクセス可能にしてコレでアクセス制限するだけで、お手軽なリモートワーク環境が一瞬でできた。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
はじめ「Accessポリシー」の意味がよくわからず苦労した。
「Accessポリシー」自体が「Webアプリケーション」のような単位だとわかってようやく解決した。ちょっと命名を考えてもいいかも。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
認証ルールを「自社ドメインのメールアドレスをもつ者」にすると、メールアドレス宛にワンタイムパスワードが送られてくるタイプの認証体系を採用できる。つまり認証データベース自体が要らず、なんの工数もなくリモートワーク環境ができてしまった。しかも非常にわかりやすくスタッフからも好評だった。
リモートワークに限らずWebの管理画面などにどんどん使っていきたいと感じた。