Cloudflare Accessの価格(料金・費用)

time

価格情報は現在調査中です

Cloudflare Access競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Connect Secure 問い合わせ

-

SoftEther VPN 無料

-

Cisco AnyConnect Webサイトをご確認ください

-

VPNソフトカテゴリーゼロトラストネットワークアクセス(ZTNA)カテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

Cloudflare Accessの価格や費用に関するレビュー

鷹山 次朗

合同会社ハイロウテック|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモート環境整備だけでなくWeb画面の認証強化にも使える

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Cloudflareで管理しているドメイン配下ならどんなページでも、かんたんな操作で認証機能をつけることができる。ほんとうにほぼワンタッチなので管理の手間がかからないのがよい。FacebookやOAUTHプロバイダ認証で外部アカウントを使用できるのに加え、自社ドメインメールアドレスに限定したワンタイムパスワード認証も使えるため、自社内で認証プロバイダを用意する手間が省けるところが最大のポイントだと思う。
いわゆるリモートワーク用に用意されたサービスで5人までのメンバー向けなら無償で使えてしまうのだが、CloudflareのProプラン(月額¥2,000)相当の価値は十分ある。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見せたくない管理用Webページを統合アカウントでブロック

VPNソフトで利用

良いポイント

自社のWebサイトにページ単位でユーザー認証を入れるのに
いちいちhtaccessなどをつくる必要がない。
htaccessを編集してユーザー認証するのは手間なのもあるが、
実際にはセキュリティ面で弱いので
非常に心強い。
すでにDNSをCloudflareで管理しているならすぐ導入できるのもよい。

続きを開く

田中 一憲

株式会社クーシー|デザイン・製作|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンプレミス外のサイトにユーザー別アクセス制限をかけられる

VPNソフトで利用

良いポイント

リモートワークが脚光を浴びたときに「ゼロトラスト化」サービスとして提供されはじめたもの。
ドメインをCloudflareで管理しているサイトなら、
Cloudflareの画面上でページ単位でユーザー別認証機能を付与することができる。
また、ユーザー認証の種類が豊富で、
ワンタイムパスワードのほかにSNS・SAMLでの認証ができる。
ほぼなんでもありというのがすごい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!