カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

クラウドサインの製品情報(特徴・導入事例)

time

導入社数250万社以上、累計送信件数 1000万件超の国内シェアNo1の電子契約サービスです。

クラウドサインの画像・関連イメージ

基本操作イメージ

クラウドサインの運営担当からのメッセージ

カスタマーサクセスチーム

弁護士ドットコム株式会社 職種:カスタマーサクセス

 クラウドサインは一言で表すと「印鑑」不要の契約です。押印ではなく電子署名を発行する仕組みを用い、契約を完全に「デジタル」化することができます。

 もちろん、適法性・証拠力、セキュリティ面は十分に担保しており、現在の導入実績は250万社以上。大手金融機関からスタートアップ企業、自治体まで、多種多様な業界・規模でご活用いただいております。
あらゆる業務のIT化が進む時代、契約締結・管理のデータ化は急速に浸透中です。

 具体的な導入実績、機能詳細、法的証拠力の解説などについては、お気軽にお問い合わせください。
<https://www.cloudsign.jp/>では、リアルタイムチャットでもご質問を受けつけております。

ITreviewによるクラウドサイン紹介

 クラウドサインとは、日本の法律に特化した弁護士監修の電子契約サービス(ツール)です。「紙と印鑑」を「クラウド」に置き換えることで契約作業をPCだけで完結させ、契約締結に至るまでの手間や時間、郵送代や印紙代などのコスト、契約書保管のスペースなどのムダを解消。契約締結のスピード化、コスト削減、契約書の検索、コンプライアンス強化をもたらします。契約書送信件数が月に5件以内であれば、無料で導入・利用することができます。仕業のほか、製造業など幅広い業界/業種の企業で導入されています。

クラウドサインのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

クラウドサインの満足度、評価について

クラウドサインのITreviewユーザーの満足度は現在4.2となっており、同じ電子契約サービスのカテゴリーに所属する製品では16位、AI契約書レビュー/リーガルチェックのカテゴリーに所属する製品では6位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.2 4.2 4.1 4.3
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.8 4.3 3.9 4.4 4.3 4.1

※ 2025年10月02日時点の集計結果です

クラウドサインの機能一覧

クラウドサインは、電子契約サービスの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 電子署名

    電子文書に署名フィールドを作成し、電子署名を入力できるようにする

  • 証明書発行

    電子署名した電子文書を暗号化して真正性を担保する証明書の発行を申請する。証明書は公開鍵と秘密鍵により認証される

  • タイムスタンプ

    電子署名した日時、送信日時など電子文書に対して行われた全ての操作のタイムスタンプを付加する

  • 不可視署名(透かし)

    文字として電子文書内に表示されない不可視署名を入力する

  • 電子文書検索

    署名した社内の部署・担当者、取引先、契約内容などをキーワードにして電子文書を検索する

  • 自社情報登録

    電子署名に必要な社内や部署、担当者などの基本情報をあらかじめ登録しておく

  • 取引先情報登録

    取引先の企業情報をあらかじめ登録しておく

  • テンプレート

    契約書などのひな形(テンプレート)になる文書を作成し、用途に応じてすぐに利用できるように登録する

  • 電子文書の内容確認

    契約書などの電子文書に記載されている内容を確認する。内容に不備・変更があり修正が必要なときは編集・更新する

  • 一覧表示

    電子署名した電子文書を取引先や契約内容に応じて一覧表示する

  • ワークフロー

    電子署名した電子文書を取引相手に送信、署名を依頼して返送、契約成立、保管までのワークフローを管理する

  • 法令対応

    日本の電子署名法、e-文書法や電子帳簿保存法などの法令に対応した電子署名または米国のESIGN ACTやEUのeIDAS規制、GDPR(EU一般データ保護規則)などの法令に対応した電子サインを利用できる

  • 外部システム連携

    各種ドキュメント管理システムやSFA/CRMツール、ワークフローシステム、グループウェアなどと連携した電子署名・電子サインの運用を可能にする

クラウドサインを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、クラウドサインを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    不動産売買|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    紙の契約から解放、スピーディーで安心なクラウド契約ツール

    電子契約サービスで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・契約書管理・検索・連携機能

    その理由
    ・AIで契約書の情報(締結先、契約期間、金額等)を自動で抽出・登録する「AI契約書管理」機能があり、管理工数を減らせるため

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    日々の利用は便利、データ管理には課題有

    電子契約サービスで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・書類アップロードから送付までが分かりやすい
    ・ユーザーが多いので受け入れられやすい
    その理由
    ・アップロードした後の署名欄挿入有無などが直感的で分かりやすい(署名欄無しでもOKのため楽で助かる)
    ・だいたいの場合「クラウドサインで」となるので、ユーザーが多いと感じ抵抗も少ない

    続きを開く

    非公開ユーザー

    広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    紙の契約を完全に脱却。導入して本当によかったです

    電子契約サービスで利用

    良いポイント

    クラウドサインは、契約書の締結フローをオンラインで完結できる点が最大のメリットです。紙の契約に比べて、印刷・押印・郵送といった工程が不要になり、1件あたりの契約業務にかかる時間を大幅に削減できました。
    また、法的にも安心できる日本国内サービスであり、電子署名法や電子帳簿保存法にも対応しているため、法務部門からの承認もスムーズでした。
    相手方がアカウント登録不要で利用できるのも非常に便利で、取引先にもストレスがかからず好評です。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!