カラーミーショップの評判・口コミ 全62件

time

カラーミーショップのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (43)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (25)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (26)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (38)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ECの新規参入にはピッタリ

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・追加機能が豊富
・必要最低限な機能だけでも運用できる。
その理由
・必要最低限の機能だけで運用できるので、利用料も安く、新規参入にはピッタリです。
運用中に必要になった機能は、アプリや提携システムの連携によって増やしていけます。

改善してほしいポイント

・各種データのダウンロードが少しわかりにくかったです。
様々なデータをダウンロードできるので、ダウンロードというタブから必要なデータを選択しなければならないのですが、
必要なデータと登録名称がつながらず、すぐに欲しい時に少し困りました。
慣れてしまえばかなり重宝する機能なので、今ではすごく助かっています。

・各種オプションの決済がポイント決済となっております。
ポイントの自動引き落としに設定が必要で、設定が出来ていなかった際に各種オプションが解除されることがありました。
プランの契約と別項目になっている事に気づかず、オプションの引き落とし設定が出来ていないことが原因でした。
一括で参照できない部分が少し使いにくさを感じています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

慣れたら使いやすいシステムはたくさんありますが、
初期段階は必要最低限の機能しかないため、慣れるまでの期間はかなり短いと思います。
インターフェースも使いやすく、「クロネコヤマト」のB2クラウドデータも取得できるので、発送作業が容易になりました。
ECサイトのデザインにこだわりが無ければ、
テンプレート等を利用すれば自社内で完結できるので運用が非常に容易です。

EC事業の新規参入時にはピッタリかと思います。

閉じる

土井 文彦

有限会社秋田第一ガーデン|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

数多くの機能が満載で、魅力的なショップができる

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

・多くの基本デザインテンプレートが用意されているので、自分のお店のイメージで選ぶことができる
・検索に有意なSEO対策で、上位表示ができる
・HTMLやCSSにより、様々なお客様への特典やメッセージカード事例などの表現力がアップできる

続きを開く

非公開ユーザー

床屋・美容院|経営・経営企画職|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

低価格でショップがオープンでき、カスタマイズも幅広いです。

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

HTMLやCSSのコードで商品の説明で文字の大きさや、色変更もでき、またLPページも作成できるためキャンペーン特別ページや販促ページも気軽に作成できる。
管理画面も分かり易く、在庫数の設定や表示の順序も簡単に設定できる。
スライドバナーもTOPにつけたり、NEWS欄を活用して販促をアピールすることもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ほどほどに力を入れて販売をしたい人におすすめ

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

まず第一に通販サイトを運用していく上での機能はある程度網羅されていると思います。
商品に対しての制限やオプション機能などが豊富にあるので、特殊な要望のない商品でしたらよっぽど事足りることでしょう。
第二にデザイン性の自由度があります。
ある程度CSSやHTMLが触ることができたらたいていのデザインは実現すると思います。もともとのデザインテンプレートが豊富にあるのでそれだけでも十分だとも思います。
第三にGMOが運営しているからこその、イプシロンなどとの連携性の高さがあります。
他社だとカード決済代行会社と連携するにあたってうまくいかないこともありましたが、GMO同士のシステムなのでその点はスムーズに感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

色々な機能は広く準備されいます

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

ネットショップを立ち上げる&運営するにあたっての機能は一通り準備されていますし、画面などもわかりやすく(アイコンなどで表示)されているので、操作もしやすいです。
また、オールインワンパッケージではありますが、ある程度ならカスタマイズもできます!

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者から上級者まで

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

楽天市場に出店するほどでもなく、Baseでちょっとうりたいわけでもなくというそこそこ販売力のある商品をネット通販で売りたい場合にカラーミーショップはお勧めです。無料から月額でのプランもいくつかあるのでまず無料で作成してみて、もっと写真を載せたいや売り上げを増やせるかもという段階で有料プランへの移行をお勧めします。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低価格だが意外と多機能

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

価格が安いので、機能が限られていると思いきや、メイクショップに出来ないことが出来たりする。
具体的にはメイクショップでは、商品ごとに着日指定を受けるor受けないの指定ができないが、カラーミーではそれが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価に本格的ショップを始めたい人向け

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

ミニマムなサイトや個人ショップであれば、cmも大量に行っているBASEなどのサービスもありますが、正直本格的にネットショップを構築したいと思ったら、baseなどはデザイン名や展開面で正直問題が出てきます。
その点カラーミーであれば、月額約3000円とお手頃価格から本格的な運用が出来るのでお勧め。まずデザイン面ではテンプレート数も100種類以上あり自分尾イメージに近いものを選び、そこからカスタマイズが可能。これはテンプレから大きな変更が出来ないbaseなどとは違い、オリジナルな感じで運営したい運営者には大きなメリットだと感じます。逆に、そこを必要としない、商品が少なく商品自体にオリジナリティがあるもの(固有のスイーツなど)であれば、無料サービスでもいいのかもとも思った。サイトデザインから差別化が必要な場合は、迷わずこっちでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自由度の高いデザインカスタマイズが可能なネットショップ

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

かつては安いECサイト構築というイメージだったが、いまは無料で構築で知るサービスなどが台頭してきているので(カラーミーも無料プランを作ったが)価格面ではお得感はないもだが、もう長くやっているだけあって機能面での充実はしっかりしており、安心して小規模なサイト以外であっても構築することが出来る。
サイトデザインについても、テンプレートをつかってもほぼ全部に近いくらいデザインは変更できるので、オリジナリティを出すのもやりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ショッピングカート導入の最初の一歩に合っている

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

カラーミーショップは、認知度も高いですが、使いやすいという特徴もあります。当社の場合ですと、ホームページをWordPressで構築して、そこにカラーミーショップのカートを貼り付けるということを行っています。カラーミーショップの場合、カートだけ貼り付ける機能があるので、それが便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!