非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アクション率や各国フォロワー数等、独自のデータが使える

SNS管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インスタグラムの分析をメインに使用しており、他社ツールと比較して、以下がコムニコ独自の良い点だと考えています。

●エンゲージメント(ちなみにコムニコでは反応数という言葉を用いています。いいね・コメント/投稿時フォロワー数)ではなくアクション率(いいね・コメント・保存/リーチ)という指標を用いて、アカウントの評価が出来る点。エンゲージメントでは、フォロワー以外が投稿を見て"いいね"や"コメント"をくれた場合に、それらが母数とリンクしないため、訪問者に投稿が本当に刺さっているかどうなのかが正確には分かりません。ですが、アクション率であればリーチを母数にするため、そうした心配がなく、正確に投稿内容を評価することが出来ると考えています。

加えて、競合比較はリーチのデータが外からは取れないため反応率を用いていますが、アカウントの盛り上がり具合・フォロワー増減の比較を見る分には問題ありません。

●フォロワーがどの国からアクセスしているのかが分かる点。全フォロワー総数の75%くらいについて人数まで知ることが出来ます。25%くらいはどこからか不明ですが、75%分かれば凡その分布はつかめます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!