非公開ユーザー
株式会社ウィルゲート|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
高いカスタマイズ性 × わかりやすいUIの文書作成ツール
コラボレーションツールで利用
良いポイント
製品の最大のメリットとしては、「カスタマイズ性が高いため、会社独自のページを作って機能ごとに使い分けることができる点」にあると思います。事業部ごとに使い勝手が違うので、事業部ごとのスペースを作り、議事録だったりオンボーディング資料だったりに分岐させてページを管理しています。ページ自体も簡単なUIで様々な機能が使用できるので、マークダウンに詳しくなくても、見た目が綺麗なページを作ることができます。画像や別ページの挿入も行えるので、オンボーディング資料はとても見やすく作ることができました。議事録などを作成するときには、同時編集が非常に役立ちます。「何を、どういう目的で、どう作りたいか」という要望を限りなく柔軟に実現してくれるのが強みだと思っています。
改善してほしいポイント
わかりやすいUIで操作できる点が強みなのですが、個人的にはもう少しショートカットで様々なことができたらいいなと思いました。自分があまりマウスやトラックパッドを使用せずにキー操作のみでPCを使用するため、「表の列選択→列ごと削除」とかすごい細かい部分の操作でトラックパッドを触って操作する必要があるのがちょっと手間がかかるなと思ってます。(もしかしたら自分がもっといい方法があるのを認識していないだけかもしれないです。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
課題としてあったのは、会社の過去のログが整理されて保存されていなかったために、情報が整理されていなかったことです。今はオンボーディングや社内共有、会議の議事録や戦略会議などもまとめてコンフル上でページを分けて保存しています。これは、今働いている社員にとってメリットになるだけでなく、これから入ってくる社員にとって迅速なキャッチアップをするために有用な資産になります。過去の定例MTGの議事録に簡単にアクセスできれば、どういったプロジェクトだったのかも容易に把握できます。コンフルの導入によって、新しくプロジェクトに入ってくる人に対して「過去ログ見てキャッチアップしておいてね」って伝えるだけで済むようになりました。
検討者へお勧めするポイント
下記2点を求めているなら良いと思います。
・カスタマイズ性の高さ
・ITリテラシーの高くない人でも簡単に整理されたページを作成可能
連携して利用中のツール