カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

Confluenceの評判・口コミ 全240件

time

Confluenceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (60)
    • 非公開

      (151)
    • 企業名のみ公開

      (29)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (176)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (209)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

松下 洋士

オンワード商事株式会社|ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクトチーム内の共有で活用

コラボレーションツールで利用

良いポイント

JIRA SOFTWAREと連携されて利用しています。
会社ではMircosoftのsharepointですが、短期的なプロジェクトチームが立ち上がるタイミングで利用しています。
・ダッシュボードの共有
・wikiの活用
・画像や仕様書の共有
・プロジェクトの進捗管理(JIRAとの連携)
をメインに利用しております。

改善してほしいポイント

使いこなせていないのでまだ不満という不満はありませんが、強いて言うなら共同作業の時のコンフリクトが気になることです。
特に3人以上になると挙動にラグがかなり出ます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

チームコラボレーションツールは複数持っていたほうが何かと便利です。Sharepointはグループ全体のIPの中で利用しており、制限も多いのですがこのようなツールを別建てて利用することでコンパクトにプロジェクト管理できるという点では機動力も上がります。
複数の案件を同時にこなす場合はスケジュール感、チームメンバー、求められるナレッジなども異なるため、ポータルで管理すると整理ができます。
特にリモート環境で効果を発揮すると思います。

検討者へお勧めするポイント

別のコラボレーションツールとの比較。アトラシアン様のツールは機能がリッチな分、プロ向けが多いので慣れるまで多少の時間がかかります。

閉じる
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、必要に応じてご覧くださいませ。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

不明|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Jiraとの連携が強力なドキュメント管理

コラボレーションツールで利用

良いポイント

社内の情報をまとめて管理できるドキュメント管理ツールです。
ドキュメントはリアルタイム編集ができるほか、チームメンバーのタグをつけることでそのメンバーに通知を飛ばすことができます。
また、連携アプリが豊富で、SlackやGoogle Drive、draw.ioと連携してドキュメントを作成することができます。
ドキュメントにGoogleドキュメントやスプレッドシートのリンクを貼り付けると勝手にタイトルを表示してくれるのがけっこう嬉しいです。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 Confluenceのガイドと、日本語での製品ドキュメントのサイトを下記にご案内させていただきます。 - Confluence 使い方ガイド: https://ja.confluence.atlassian.com/jpns - Confluence Cloudサポート: https://support.atlassian.com/ja/confluence-cloud/ また、アトラシアンで運営しているブログでも今後、Confluenceをご利用いただく際のヒントなど、ご案内したいと考えておりますので、お気づきの際にご覧いただければ幸いです。 https://www.atlassian.com/ja/blog/category/confluence 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Confluenceはオプションが(ほぼ)必須

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・弊社ではポータルサイトとしてConfluenceを利用しています。基本的にサイト表示に必要な機能は揃っており、
 読み込み速度も問題無いため、重宝しています。
・アクセス制御についても、グループやメンション用のチームなどがあるため、組織変更作業にも(割りかし)耐えられる設計となっています。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 オンプレミス版と比較し、ご希望の機能がないケースがあるようで、ご迷惑をおかけしております。 現在、クラウド版の機能拡張に力を入れており、既に導入予定の可能性もありますが、特定の機能へのご希望がありましたら、お知らせくださいませ。 もしまだリクエストが上がっていないようでしたら、対応を検討させていただきます。 なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ナレッジ・議事録・とりあえず何でもここへ

コラボレーションツールで利用

良いポイント

いろいろなソフト等と連携できるのが非常に良いです。
マクロということで記事の内容に埋め込んだりできます。

同時編集機能が非常に良いですね。
同じMTGに入って皆で更新しつつ議事録などがデファクトスタンダードになっています。

ファイルを置いたりもできるのも良いですね。
とはいえ、使い放題ではないのでうまく容量は制限しないとかと。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 他製品との連携やマクロも活用いただいており、大変嬉しく存じます。 検索機能についてはご迷惑をおかけしております。 このエリアは現在、改善に向けて最も力を入れているものの一つとなります。 また、古い記事の運用ですがアーカイブ機能と運用のポイントをご紹介したブログ記事がありますので、下記にご案内申し上げます。 https://www.atlassian.com/ja/blog/introducing-page-and-bulk-archiving-in-confluence-cloud なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立てくださいませ。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|人事・教育職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全社のナレッジ共有として使用しています

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に議事録のコピーができ、次回MTGの際に使用しやすい
・テンプレートが自由に作成できる点がとても素晴らしい

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 ページのコピー機能や、テンプレート機能をご活用いただいており、弊社としても大変嬉しく存じます。 また、通知の設定でお手数をおかけしております。 クラウド版をご利用の場合、デフォルトで一括にオフにする方法がなく、下記チケットにて要望を受け付けております。 https://jira.atlassian.com/browse/CONFCLOUD-39970 支持数が増えると今後の対応時の優先順位に反映されるため、画面右上の「Vote for this issue」をクリックの上、一票投じていただけますと幸いです。 なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立てくださいませ。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内マニュアルに最適

コラボレーションツールで利用

良いポイント

わかりやすい画面のマニュアルサービスです。
履歴も自動で残り、いつからこの記載があるのか、などを追いかけるのも容易です。
プラグインでdraw.ioを組み込むとブラウザで簡易版Visioのような使い方ができ、それも重宝しています。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 Wiki記法がご利用いただけなく、ご不便をおかけしています。 マークダウンの記法の一部をご利用いただけますので、編集画面左下のヘルプ(?マーク)から、「キーボードのショートカットの編集」でご確認いただければ幸いです。 なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

不動産売買|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の暗黙知を形式知化

コラボレーションツールで利用

良いポイント

弊社では、会議の議事録としてだけでなく、これまでのプロジェクトや施策の概要、計画、そこで得られたナレッジなども貯めるようにしています。
エンジニアと違って、ビジネス側では記録を残す習慣がなかったのですが、コンフルの導入を皮切りに、ナレッジシェアの文化が醸成されつつあると思います。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 導入をきっかけに、ナレッジシェアの文化が作られているとのこと、弊社としましても非常に嬉しいです。 サイトの動作が重いことがあり、ご迷惑をおかけしております。 パフォーマンス改善には継続的に取り組んでおり、今後、データ保管場所に日本を選択いただけるオプションなども予定されております。 データ保管場所についての情報やロードマップは、下記ページでご確認いただけます。 - https://www.atlassian.com/ja/software/data-residency - https://www.atlassian.com/ja/roadmap/cloud?category=dataManagement& また、ホーム画面のカスタマイズについては、下記チケットの通り、他のお客様からもご要望をいただいております。 https://jira.atlassian.com/browse/CONFCLOUD-70649 投票数が検討要素の一つとなりますので、もしよろしければ、上記ページにログインの上、右側の「Vote for this issue」から一票投じていただけますと幸いです。 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のアトラシアン製品と連携して真価を発揮する

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単体だとマークダウン機能を備えたドキュメント管理サービスですが、他のアトラシアン製品と連携することで真価を発揮します。例えば、ConfluenceにJIRAやBitbucketのURLを挿入すると自動でチケット名やプルリクエスト名を補完してくれます。他にSlack連携や外部サービスのリンクをサイドメニューに追加出来たりもします。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 アクセスいただけないことがある点、ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。より安定したクラウド版サービス提供をできるよう、一層、取り組んで参ります。また、ステータスのページもご確認いただいているとの旨、大変ありがとうございます。 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

田中 聡持

オフィス・アルゴミック|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Jira製品と組み合わせるのがベスト

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Confluenceは社内Wiki的なツールとして単独でも使えますが、アトラシアンが提供するJira製品のプラットフォームの部品として使うほうが価値が上がると思います。
文書監理共有ツールとしてJiraと連携することを前提に設計されていて、ユーザアカウントにしても連携していると他のアクティビティの確認や問題の発見につながりやすいです。

続きを開く

森田 弘樹

オフィス・アルゴミック|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

敷居が低めの文書共有ツール

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エンジニアの間では、GitHubでMarkdwnというのが一般的ですが、社内の非エンジニアはなかなかそういう垣根というか敷居が高いので、社内で情報共有することが難しい局面があります。
特にJiraを利用しているチームの場合、アトラシアン製品のConfluenceはその意味で敷居が低めの文書ツールとして活用出来るともいます。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 日本語化が足りない点があり、ご迷惑をおかけしております。社内でも認識をしており、体制を整えているところです。もしお気づきの点等ございましたら、こちらにお寄せいただければ幸いです。 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!